
コメント

はじめてのママリ🔰
育児とケンカなどのストレスからと思いますよ。頭痛薬を飲んで治める、もしくは旦那さんと歩み寄りでケンカを控えるようにするなどされると緩和されるかなと思います。
はじめてのママリ🔰
育児とケンカなどのストレスからと思いますよ。頭痛薬を飲んで治める、もしくは旦那さんと歩み寄りでケンカを控えるようにするなどされると緩和されるかなと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
ワイヤー矯正してる方、経験ある方教えてください! 毎回調整時、ワイヤー入れる時やゴムかける時など歯に圧をかけろれたら多少は痛むものですか? 私、特に痛む場所があって毎回冷や汗です笑 先生に伝えた方がいいんでし…
電車で3人組の女子高生が立ってアイス食べながら乗ってきて、露出も目立つ服してて、 なんか撮られたり晒されたりしそうな子たちだなーと思ってたら、 目の前の女性に「今写真撮ってませんでした??カメラロール見せてく…
お礼です。 いつも悩みがあるとここで相談させてもらっていました。 今回は8週で赤ちゃんが育っていないと言われ、 次の検診まで生きた心地がしなく。 ママリが心の支えとなっていました。 いざ、再検査。やはり育って…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ka🔰
やはりそういったところですかね。。
できれば喧嘩の頻度を減らしたいですが、私が抜けてる性格を変えないと難しそうで、なかなか変えられずにいます😢
はじめてのママリ🔰
主さんが性格を変える必要は無いですよ。それをご自身で認めてあげてくださいね。
旦那さんはこう思ってるのかぁがあれば、どこまでなら歩みよれるか、例えば、扉を開いたままにしてしまうなら、見えるところに閉めると貼ってもいいと思います。
生活はお互いの歩み寄りなので、お互い気持ちよく過ごしたいですよね。
ka🔰
とても大事なことですね。
性格は変えず、お互いを受け入れることですね。なんか気持ちがらくになりました😢ありがとうございます。言い合いにならないよう、それは私も考えていきたいと思います。
はじめてのママリ🔰
大丈夫です、ゆっくりと様子をみながらお話しできるタイミングでお話し合ってくださいね。
ノートに書きとめておくのもいいかもですね。