![ととろ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前には、ミルク、哺乳瓶、乳首、ブラシ、除菌グッズを準備しましょうか。母乳の出具合によって必要なアイテムが変わる可能性があります。
出産前にミルクグッズをどこまで準備しておけばいいかアドバイス下さい。
現在妊娠9ヶ月です。産後は夫も赤ちゃんのお世話ができるように、母乳とミルク混合がいいかなと考えています。ただ、先輩ママたちの話を聞くと、母乳が全く出ないので完全ミルクになったり、母乳の出方が激しいのでほとんどミルクは使わなかったなど、その時にならないと予測できなさそうです。産前にミルクを準備するとなると、ミルク、哺乳瓶、換えの乳首、哺乳瓶ブラシ、除菌グッズ…と、ミルクグッズだけでも結構多いですよね。やはりこれら全部揃えておいた方がいいのでしょうか。それとも、母乳の出具合次第で今はとりあえずこれだけ買っておくべきなどあれば教えてください。
- ととろ🔰(生後7ヶ月)
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
出産直後はおそらく混合でやっていくと思うので、とりあえず160mlの哺乳瓶2〜3本くらい、哺乳瓶ブラシ、除菌グッズがあればいいと思います!
私の場合、粉ミルクは産院で支給された物を使用してました。(300gの小さいやつ)始めは飲む量も少ないので大缶買っても完母になった時に使えなくて勿体無いので、事前に買わなくて大丈夫です!
替えの乳首は替え時の直前になったら買えばいいですよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母乳がよく出たとしても、ととろさんご夫婦がミルクも使いたいと思われているのでしたら、準備してしてたら良いですよ😊
もし母乳過多で完母になったとしても、たまには哺乳瓶を使わないと哺乳瓶拒否になってしまうので、ご両親でそのようなお考えなら全く使わないことはないと思います🙌
また、退院してすぐ〜2週間、1ヶ月頃までは母乳だけでは足りず、ミルクも足す形になる方が多いですよ。
ミルクは好きなメーカーがあればそれでも良いですが、産院で使ってるものを引き続きという方が多いです!また、ミルクメーカーの調乳指導などでサンプルもらえたりもします。
どこでも買えるものなので、入院中に旦那さんに買っといてもらうとか、退院の時に買っても良いかなーと思います😊
哺乳瓶と乳首はとりあえず1セットだけ買っておいたらどうでしょうか?必要なら後から買い足せるように。
哺乳瓶ブラシ乳首ブラシは、100均で十分。洗剤は赤ちゃん用じゃなくても普通ので大丈夫です👌
除菌グッズは、レンチンできる容器を買っておくのはオススメです。今後、オモチャやおしゃぶり、離乳食グッズなどにも使えます😊レンジが面倒に感じたら、ミルトン買ってくれば同じ容器でミルトンも使えますよ。
産後はバタバタするので買って揃えておくのがおすすめではあります。
が、もったいないなーと思われるなら、退院の前日にでも旦那さんに買ってもらうとか入院中にネット通販でも間に合うので、それでも良いと思います🙆♀️
すぐ買えるように、買うならコレっていうのだけは見て決めておいたら良いですよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も混合で考えてました!
産まれてから考えようーと思って入院中助産師さんに相談して揃えました👍
粉ミルクも産院で飲み慣れてるのがいいかなーとも思ったので、入院中旦那に揃えてもらいました✨
結果的に最低限のミルクグッズで済んでるのでよかったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず混合で考えられているなら、一通り準備しておいた方がよいかなと思います!
準備は書かれてあるものでよさそうですが、もしかすると赤ちゃんが上手くおっぱいを飲めないかもしれないので、搾乳器や母乳パックも追加で用意する方が安全な気がします🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも夫とお世話をしたくて、混合希望でした☺️
なので、出産前からミルクグッズは一通り買ってしまっていましたよ〜!
うちは2ヶ月半ぐらいに母乳が安定して、ミルクは寝る前だけあげるほぼ完母?になりました。ですが、出先ではミルクにすることが多かったので、ミルクセットを用意していてよかったです☺️
ミルクセット一式はアカチャンホンポに行けばすぐ手に入るので、無駄にならないか心配なら産後入院中に旦那さんに買ってもらうとかにしてもいいと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
産後すぐは混合の方が多いと思います。入院中にめちゃめちゃ母乳が出てミルクは絶対に無理みたいな状況にならない限り、買って無駄になることは無いと思いました☺️
- 5月6日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
最初は混合で必要だろうと思ってたので、ミルク用品は哺乳瓶、除菌グッズ、ブラシの3点は購入しました︎^_^
除菌グッズは哺乳瓶だけじゃなくて他にも使えるので😌
産後入院中に母乳がどの程度出るかで必要であれば退院日までに家族に購入してもらうでも良いかと思いますが😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産む前から完母で!と決めて母乳で育てましたが、
やはり最初は軌道に乗らず哺乳瓶使ってミルクも足してたので母乳育児でも哺乳瓶2本、ミルトン、ブラシあたりは持ってます!
ミルクで使わなくなったあとも麦茶を哺乳瓶で飲ませたりしてたのであっても大丈夫でした🙌
![ちぃのまま❦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃのまま❦
ひとまずミルトンとブラシと哺乳瓶1本だけ用意してます🥹👌
本数は足りなく感じたら旦那様でも買いに行けると思いますので、あんまり沢山買うより1本ずつ試すとかの方が金銭的負担は少ないかな〜と😌
うちはミルク自体は産院が使ってるメーカーのから使おうと思っているので退院前に旦那に買いに行かせる予定です🥰
赤ちゃんによって飲んでくれない哺乳瓶もあるし、ミルクも飲むもの飲まないものあるので🥹
コメント