

ちゃす
家事とか買い物とかお散歩とか、とにかく安静にしてなくてもいいよってことだと思います。
私も安静解除になったときは何したらいいかよくわかりませんでしたが、37w入ってからは家事をガッツリこなして体力戻すためにお散歩も始めました!

オトノハ
お腹張ったからって安静にしなくても、ガンガン動いて大丈夫と言う意味だと思います(*´`)ノ

ゆた
もう正産期でいつ産まれても大丈夫なら、どんどん動いていいんじゃないでしょうか?
私も切迫気味で安静にしてましたが、36週過ぎて赤ちゃんも充分育ってたので、どんどん動いてと言われました。
その日から、階段上り下りや、スクワット、雑巾がけ、1〜2時間散歩など動き回りましたよ(*゚ェ゚)ノ
すぐに産まれると思いきや、予定日1日前まで出てこなかったです(ノ;・ω・)ノ

よちえ
きっと正産期に入ったので
もう後はいつ産まれても大丈夫という意味で、普通の生活をと言ってらっしゃるんだと思います。
私も36週の時に子宮頚長が短くなっているので、出来るだけ安静にと言われたんですが、37週の健診では、もういつ産まれても大丈夫だからどんどん動いてと言われました。
ただ、胎児の成長なども見た上でだと思うので、きっと大丈夫なんだと思います。
ちなみに、私は胎児が2500g超えたこと、肥満で高齢である為高血圧になることなどが心配なので、もう産まれても大丈夫という感じでした。

ゆうちん。
なるほど。
結構動いてますね♪
お散歩ってどれぐらいの時間してますか?

ゆうちん。
お腹の張りが気になって逆に動いてなかったです。

ゆうちん。
結構動いてますね♪階段上り下りはキツイですね。
ゆたさんは、足とか浮腫んだりしてませんか?

ゆた
足浮腫みましたよー!
メディキュット買っちゃいました!
先生に塩分控え目にと言われたので、塩分体に溜めないよう、水分沢山とりましたよ〜!

ゆうちん。
私は、検診で赤ちゃんは3000㌘あると言われました。
入院から解放されて家に帰ってから、足が浮腫んだり体重が増えたりしてしまいました。

ゆうちん。
やはり浮腫みましたか…………。
塩分控えめですか。参考になります。

よちえ
私は、38w0dで2700でしたがどんどん動いてもいいと言われ、お腹が張るのは良いことだから、張っても大丈夫と言われましたよ(*^^*)
屋内で出来るのは、床の拭き掃除や猫の体操、スクワット、後は湯船に浸かるのも良いみたいです。
ただし、39度前後のお湯にゆっくりと、その後おっぱいマッサージとかしても良いかもです。
私は今日は6000歩歩いてきましたが、それだけでも眠くなってお昼寝しちゃいました(>_<)

ゆた
動いて汗かけば浮腫みもなくよくなるかな?体力ないと出産キツイし、
体力づくり、浮腫み予防のためにお散歩から始めてみては?(*゚ェ゚*)ノ
水分補給も忘れずに(^^)

ゆうちん。
なるほど。お腹が張ることはいいことなんですね。
凄いですね。6000歩……私も歩いてみようと思います。

ゆうちん。
お散歩からですか…………。
分かりました。歩いてみます。

ゆうちん。
お散歩からですか…………。
分かりました。歩いてみます。

よちえ
ただし、お散歩後はしっかり水分とって深呼吸しながら、赤ちゃんに十分な酸素が行くようにしてあげると良いみたいですが…無理だけはなさらないでくださいね☆
お互いに元気な赤ちゃんが生まれますように(≧∇≦)

ゆうちん。
はい(*^^*)そうですね。
水分はとります。無理はしないように頑張ります。
ありがとうございました。

ちゃす
短いと20分、長くても1時間半くらいです!
その日の体調や気分で決めてます。

ゆうちん。
なるほど。
参考になります(*^^*)
コメント