※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wa*
家族・旦那

ただの愚痴です。旦那の仲間内の飲み会があって旦那は昨日22時頃に早々…

ただの愚痴です。
旦那の仲間内の飲み会があって旦那は昨日22時頃に早々帰ってきたんです。旦那は家にいるのが好きで、飲み会のときはやく帰りたがります。帰るとき、奥さんにおこられるもんねみたいなこと言われたらしいんですが、帰ってからも恐妻家という話になったらしいです。(これはその場にいた友人にききました)ちなみに旦那と飲んでいた人たちはみんな知っていてわたしも交えて飲んだりすることもあります。
みんな酔っていたのかもしれませんがすごくモヤモヤして腹が立ちます。
普段なら気にしないと思うのですが、なんか普段のストレスもあるのかモヤモヤします😭😭😭
みなさんならこういう場合、笑って気にしないですか?

コメント

ayapyn

気になるっちゃ気になりますが
自分が早く帰る口実だろうし、それで本当に早く帰ってくるなら流します。(笑)
うちの旦那はたまに朝帰り、2時帰りもわりと普通なのでそれでその言い訳してたらむかつきますが。(笑)

  • wa*

    wa*

    たしかにそれではやく帰ってくるだけいいんですかね…
    ありがとうございます(^ ^)

    • 3月30日
こふくむり

お酒も好きじゃないし早く帰りたい主人のために、うちはむしろ恐妻家だということにしてます(^^)
主人とは同じ会社で定期的に人事異動があるので、おいおい旦那の元同僚と私が同じ支店になる可能性も大いにあるのですが気にしてません(笑)早く帰ってきてくれる方が家族みんなハッピーなので♡

  • wa*

    wa*

    その考え方本当に尊敬します!わたしもそう考えたら楽になります(^ ^)ありがとうございました!!!

    • 3月30日
  • こふくむり

    こふくむり

    グッドアンサーありがとうございます♡
    悪く言えば楽天家なだけですが、何事も前向き・プラス思考がモットーです(^^)笑

    • 3月30日
3kidsma-ma

私の旦那も早く帰りたがり夫だから恐妻家に思われてるかもしれませんね〜!
一緒に飲むこともあるならその時モヤモヤを言ってスッキリしたらいいとおもいますよー

  • wa*

    wa*

    そうですね、次あったら言おうと思います!ありがとうございます(^ ^)

    • 3月30日
ぴえろ

鬼嫁でもないのにそんなこと言われると嫌ですよね( ๑´•ω•๑)
知ってる人ならなおさらイヤですね( ๑´•ω•๑)

  • wa*

    wa*

    ほんとそうなんです…>_<…なんかモヤモヤしてしまって…>_<…共感していただいてありがとうございます!

    • 3月30日
deleted user

私も「なんなん?家庭あるのに遅くまで遊ばれても困るからなんだけど?」ってイライラしちゃうかもです(^^)


旦那とは同級生で
旦那がよく飲みに行くメンバーも同級生でよく知ってます

子ども産まれてからも
朝4時帰りとかあって
一人で育児してる孤独感があって
すごく寂しくてイライラして

お義父さんと一緒に旦那を説得しました

今年に入ってからやっと
日付変わる前に帰ってくるように旦那も飲みメンバーも気をつかってくれてはいますが

たぶん恐妻家と思われてるかもしれません(笑)

1時に帰宅した時に
旦那のケータイに電話きて「怒ってたら謝っておいて」って言ってきたよー

いやいやその電話かけてくる音で子ども起きるじゃんか
バカかアイツらは(-_-#)

  • wa*

    wa*

    そうなんですね!たしかに恐妻家と思われてるかもしれませんね笑でもお義父さんと説得してはやく帰ってきてくれてよかったです(^ ^)話聞いてもらってありがとうございます!

    • 3月30日
ゆ〜たん

円満に断るために旦那を理由にするのと同じかなと。
私はよくら旦那のせいにするのでお互い様だと思っています。

  • wa*

    wa*

    そうですよね、わたしが旦那を理由にするのと同じ感じですよね。聞いてもらってありがとうございました(^ ^)

    • 3月30日
リーハ❤

恐妻家でだめですかね〜?
それで、飲み会とか会社の付き合いが減って出費が減るなら気にならないですね〜(^^)

wa*

その考え方はなかったです!わたしもそう思えるようにしたいです(^ ^)ありがとうございます!