
コメント

チョコパフェ
豊四季幼稚園ではなく、近くのくるみ子ども園に通ってました。
保育園から通ってましたが、幼稚園通って鞄とか色々含め2万7千円とかでしたね。
月々は忘れてしまいました💦
近くの園なので参考にならずすいません(;_;)

h
バス通園で月々1万〜1万5千円くらいですかね💡制服や体操服、鞄、お道具箱関係など、最初に揃えるものだと5万5千円くらいだったかな?洗い替えを買うとか買わないとか、枚数によって個人差が出るかなと思います。
-
h
ちなみに制服だけだと、帽子(夏と冬)、制服上(夏と冬)、制服下で2万円くらいだと思います。鞄と靴も指定なので、それもあわせると+1万円くらいかと。
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🎀
金額も教えて下さりありがとうございます🥺
第1子なので相場が全くわからないのですが、他の園に比べたら倍近くお金かかるのでしょうか?🥺
専業主婦で2人目不妊治療中。旦那の1馬力でやっていける不安になってます😖- 5月6日
-
h
豊四季幼稚園以外の金額が分からないんですが、よく「高いよね」という話がママ友との間で出ます。なので安くはないのかな、とは思います💦
我が家も専業主婦で2人子供がいます。小学生の長女の方が学校の引き落としは少なそうです。私も不妊治療経験がありますが、お金かかりますよね😞- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
小学生のお子さんより幼稚園の方が高いんですね😳
hさんのご家庭ではお金の面で何か節約とか切り詰めてたりしますか?😖
不妊治療お金かかりますよね😞
去年柏に引っ越してきて不妊治療のクリニックもよく分からず。託児付きのクリニックが無かったり、あってもクリニックの方が予約時間より大幅に待たされたりでお金と時間がかかり思うように進まず。。。
話逸れてしまってすみません🙇♀️- 5月7日
-
h
遅くなりすみません💦
我が家は今のところはそこまでは切り詰めずに済んでいますが、次女も習い事を始めたので、長女もいずれ塾など行ったりするようになったらパートはしたいなぁとは思ってます🥹
私は柏市外に住んでいてまだ働いている時に不妊治療をしていたのですが、待ち時間も長いし行く頻度も多かったりできつかった覚えがあります。もちろんお金の面でも、終わりが見えない感じが辛かったです💦お子さん連れて行くのも大変ですよね😣- 5月15日

ボロボロ
現在上の子が4月から豊四季幼稚園に通い出しました。
バス通園なしで
4月分は9千円行かないくらいでした。
この春から週5で給食になったので(お弁当の日もあり月1程度)、その分変動はあると思いますが
大体1万円前後で収まるのかなー?と予想してます!バス通園の方だとここにプラス4000円かかってきます。
入園料・試験料などで12万円程
制服代(夏・冬上下)、制帽(夏・冬)、指定のリュック、靴、靴下、水着、プールキャップ、お道具箱セット、体操服(体育の時間でしか使わないため1枚)体操ズボン(毎日履くため3枚)などで
8万弱かかりました🥹
覚えてる限りで書き出してみたので長くなりましたが、参考になれば…😳🌸
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🙏
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️
習い事もしようかなーと考えているのでそうなると月2万ちょっとって感じですかね、
、、🤔
月6千円の幼稚園もあるって聞いたのでびっくりしちゃいました😂😂😂
豊四季幼稚園に入園して習い事してバスで送迎してもらうか、別の幼稚園に通い外部の習い事に通うか(車ない為チャリで送迎)めちゃくちゃ迷ってます😭- 5月8日
-
ボロボロ
バス代含め6千円ってことですか?😳お安いですね😳
もし豊四季にするなら来年プレ通う感じですか?- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
バスなし習い事無し週2お弁当で船橋市の幼稚園だそうです🤔
姉に相談したところ、お友達に聞いてくれて6千円との事でした!
一応来年プレ通いたいと思っています!
ただめちゃくちゃ人気でプレすら通えないかもしれないと聞いたので今からビビってます😭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
もう1つは柏幼稚園で迷っているのですが
柏幼稚園はお勉強系の幼稚園と聞いて、のびのび園の方が息子に合ってるなーと思うし
豊四季幼稚園の方が習い事も充実してて物凄く悩んでいます😞😞- 5月8日
-
ボロボロ
上の子がプレの時は申し込み急がなくても全然枠が残ってる感じでした🤣
今年も気になったので応募のところから見てみましたが、割と残ってましたよ🥹
来年下の子プレに通わす予定なので、もしかしたら一緒かもですね🌸- 5月9日
-
ボロボロ
私も豊四季幼稚園と柏幼稚園
どちらにプレ行かせるか悩みました😩バス通園ができること、圧倒的に園庭が広いこと、制服が可愛いこと、お勉強とのびのび系の中間かな?と感じたので豊四季一択にしました🫡プレ通ってる間に同市内で引越しをしたのでバスの範囲外で送迎になってしまいましたが、担任の先生に直接色々聞ける(園での様子など)ので、その点は良かったなと思ってます👍
引越し先から近い幼稚園で
吉田幼稚園、見学行きましたが
小規模でアットホームな感じでしたよ!
3歳になった時点で満3歳児ルームに通えること(定員ありますが10月に行った時には枠ありました)満3歳でもバス登園できるところがいいなと思いました😊
ただ総合的に豊四季幼稚園と比べちゃうと、吉田はうーんって感じでした😱
バスに関しては上の子の幼稚園の送迎時に結構すれ違うので、割と広範囲(西口の方まで)で送迎してるイメージあります!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
同じ園で迷われてたんですね!😳
因みに何か習い事はされてますか?
吉田幼稚園さんのバス、うちの周りでも見かけます!
小規模なんですね😳お話聞けてよかったです✨ありがとうございます🙇♀️
プレ一緒だったら是非よろしくお願いします♡- 5月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
小耳に挟んだだけの話なのですが制服だけで5万すると。😳
第1子でどこにどれだけのお金が掛かり月々や年間でいくらが平均なのか、豊四季幼稚園さんは周りと比べてどれほどお金が掛かるのかが分からず聞ける人もいないく。😭
チョコパフェ
制服に5万ですか?
ただでさえ色々値上がりしてるのに制服に5万するんですね…
豊四季幼稚園高いですね…
はじめてのママリ🔰
小耳に挟んだ程度なので確かな情報かはわからないんですけど高いですよね。。。
お金のところだけが引っかかっていて第1希望なのにプレ申し込むか悩んでます😖
チョコパフェ
高いです💦
悩みますよね(´д⊂)
制服あるとこでも3万前後で収まる感じがします…
保育園も通ってましたが保育園の方が多少安かったです😊
はじめてのママリ🔰
生活切り詰めれば良いかなーとか考えるんですけど
今2人目不妊治療してるのでどれくらいお金かかるかわからず。悩んでる間にプレの申し込み時期来ちゃうし😖
保育園だと少しお安いんですね!子ども園も視野に入れてみようかと思いました✿