※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
妊娠・出産

産後1ヶ月で旦那の友達の結婚式。不安ながらも送り出したいが、欲しいのは一緒にいてほしい。友達の結婚式に出席すべきか悩んでいます。産後1ヶ月の夫の結婚式参列は一般的にどうでしょうか。

産後約1ヶ月後に旦那の友達の結婚式があります。
快く送り出してあげたい気持ちもあれば初産で不安なので行かないで欲しいのが本心です。
その時期は自分は子育てに専念してるだろうに旦那だけ美味しい物を食べて楽しむなんでズルいという気持ちもあります笑
仲が良い友達で私達の結婚式にもきてくれたので、許可すべきなのかどうすればいいのかわかりません…。
世間一般的に産後1ヶ月後の夫の結婚式参列はどうなんでしょうか?

コメント

ママリ

妻ではなく夫なら、参加する人が多いのではないでしょうか。
二次会は行かない、とかで手を打つのが妥当かなと思います。

式に来てもらってて、その条件で断るのは非常識かなーと思いました!

はじめてのママリ🔰

気持ちはわからなくもないですが、私なら心良く送りだします。
仲のいい友達の一生に1度の結婚式に、行かないでとは言えませんし言いません💦
無理がなければ泊まらずに帰ってきて、二次会はやめて、とは言うかもです💦
出産予定日とかならまだしも、産後1ヶ月なら大変だろうけど一日くらい良いだろうと思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

何日も泊まりがけでとかでなければ大丈夫かなと思います。
快く送り出せるかどうかは、産前産後の旦那さんの働き次第ですね🤣

よち

産前なら行かせないですが、産後なので、どうぞどうぞ〜って私は送り出します。しかもきてくれたなら尚更行かせてあげます。

🖤

産後なら行かせます!
産後の生活、寝不足だったり不安だったりありますよね😢
その時の状況あると思いますが、私なら実家に遊びに行ったりきてもらったりして過ごします😌

はじめてのママリ みゆき🔰

自分たちの結婚式にも来てもらったのなら、
二次会とかは行かずに帰ってきてほしいとお願いして、
送り出します🙇‍♀️🌼

さすがに断るのは、んー🤔て感じです💦💦💦

すず

不安になる気持ち、とってもわかります!!
それでも私だったら、泊まりじゃないなら行っても良いよって言います☺️
できれば飲酒なし、2次会なしで、とも言うかなぁ