![ふろっしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
ボディスーツ姿が可愛くてしばらく着せてましたが、確か保育園入るタイミングでボディスーツNGで買い替えたと思います!
2歳前ぐらいのときです😊
1歳の子はとりあえず夏が終わるまではボディスーツの予定です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11ヶ月ごろにボディースーツがサイズアウトしたので、ボディースーツとセパレートタイプを両方買いました!
お風呂上がりにボディースーツを着せています!
寝る時にお腹が冷えるのが心配なので😌
翌朝はそのままボディースーツで保育園に行っていますが、保育園に持って行く着替えはセパレートタイプにしています。
保育園では給食の後に肌着まで全部お着替えするので、お迎えに行く時にはセパレートタイプを着ています!
セパレートタイプだとオムツ替えの時楽ですよ🤗
-
ふろっしゅ
やっぱりオムツ替え楽なんですねー😭
でも同じようにお腹冷えるのが心配で、なかなか移行に踏み切れなくて💦
よく猫や犬が床でお腹を見せてうねうねする動きをするので笑- 5月5日
ふろっしゅ
保育園によってはNGなんですね😳
我が子が通ってる保育園ではセパレートタイプで動きやすい服装しか指定がなかったので上記の格好させてます!
2歳でボディスーツは卒業かな…とは思ってました!
参考にさせて頂きます🙇♀️