![モケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳半の女の子が最近疲れやすく、抱っこを求めることが増えています。外出が多いため、母親が出掛けすぎではないかと心配しています。体力の限界を感じるようで、ディズニーなどの長時間の外出が難しいかもしれません。
4歳半 女の子
1歳半頃から(歩き始めが遅く、1歳5ヶ月でした)ベビーカーはほとんど使っていませんが、
最近出先でやたらと疲れた、疲れた、抱っこ、抱っこと言うことが増えました。顔つきを見ても疲れていそうな感じがあります。
わりと土日などは外出してることが多くて私の母に出掛けすぎじゃない?て言われたこともあります。
遊具が沢山の公園にお弁当を持参して10〜15時くらいまで居たりします。本人がまだ遊びたがるので!
今日はイオンモールに10時〜15時くらいまで居ました。
なんだかんだ歩くのですが、この連休中などは午前中着いた瞬間に疲れた、抱っこ、て言います。
もう17キロ近くあるので長時間抱っこはかなり厳しく、疲れたなら帰ろうと言います。到着してばかりの時は歩く!とは言います。
年明けてから採血は2回していて一応異常なしです。
一人っ子なので赤ちゃん返りとかはないかと思います。
保育園から自宅も大人の足で10〜15分ですが一緒に歩けます。体力は同じくらいの月齢の子の中ではある方かなと思っていましたが最近あまりにも疲れた疲れた言うので、出かけない方がいいなと思うけど一人っ子なこともあり1日中ごっこ遊びや喋りっぱなしで相手になるのも大変です。
月齢の近いお子さん
どのくらい歩けますか?
公園などはだいたいどのくらいの時間、遊びますか?
これじゃあディズニーとか全然行けそうもないかなと…思ったりします。
- モケット(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳10ヶ月の女の子です。
いまだに抱っこ抱っこでベビーカー活躍しています😅
うちも疲れたとよくいいます💦
あとひとりっ子で家に一日いるのしんどいのもよくわかります💦
なのでうちもよく出かけるんですが、疲れ気味の時は帰りにお昼寝をさせるようにしています!
お昼寝すると一気に復活してくれるので🌸
モケット
男の子と女の子での体力差もありますよね😓うちの子はわりと体格も小さめではあります😅
保育園で昼寝の習慣があるのでお昼食べて眠い疲れた、ならわかるんですが…今まで午前中に抱っこ抱っこ、まだ到着したばかりで疲れたと言うことはなかったので、最近本当にひどくて不安です😓
私の肩に絡みついてきたり家でも膝の上に乗ってきたり、とべったりで、、、😅
ベビーカーが私の妹に第一子が産まれるので譲ってしまい…最悪レンタルでいいんですが、ディズニーみたいなところなら借りますがさすがにそこらのスーパーやイオンで、4歳半で…とか思ったり😅
でももっと大きくても乗っている子供もいますよね。
はじめてのママリ🔰
うちも小さめの方です😅
一日中疲れたと言っているのは心配になりますね💦
うちは疲れてなくても常に抱っこを求めてきます😓
うちはB型のバギーをセカストで1400円くらいで買いましたよ!
軽くてどこにでも気楽にもっていけるのでものすごく重宝しています!
ちなみにディズニーではお昼寝挟みつつ一日中はしゃぎまくりました😂
もちろんベビーカーレンタルしましたが、普段の疲れはどこえやらという感じでしたよ!笑
モケット
周りの友達が歩かない子ばかりで、うちは体力もあり歩く方だと思ってました。
本当に最近午前中のうちから疲れた疲れた言うので、出かけなきゃ良かったねごめんね、て言ってしまい、自分が性格悪いなと反省しています…家に1日いるのは辛くて本当にずっと喋りっぱなしでママきて!見て!これ!など寝起きから寝るまでノンストップです。本人も出かけるのは好きなようで、今日はどこに行く?て聞いてきます。いざ行けば歩くの疲れる。抱っこ。どこか痛い?体調悪い?と聞けば悪くないよ!だし…確かに親の買い物とかだとつまらないから抱っこ、てのもあるのかなとは思います…