
離乳食の食べ方について、子どもがスプーンをかじる習慣がある場合、スプーンを取り出すタイミングがわかりにくいという相談です。同じ経験をした方はいますか?治るのでしょうか?
離乳食スタートしたのですが、食べ方について教えてください。
よく動画で見るのが、口をアーンと開けて閉じた時に親がスプーンを抜く🥄
だと思うのですが、
うちの子は口を開けたら、はむはむします👄
スプーンへの食いつきは良く、自らスプーンにかぶりつくのですが、はむはむするのでスプーンの抜きどきがよくわかりません笑
離乳食というよりスプーンが好きなのかな?
同じだった方いませんか?
そのうち治りますかね?
- るー(1歳2ヶ月)
コメント

りり
食べ方を学んでいる最中なので、アムアムするのが正解です😊
アムアムしている時に抜いてましたが、だんだんと食べ方を学んで自然と食べられるようになりました🌸
もしかしたら離乳食が大好きで、ミルクや母乳の原理でアムアムしたら永遠に出てくると思ってるのかもですね🤣可愛い❣️
るー
そうなんですね!
そう考えると可愛い😍
ありがとうございます🩷