※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫になりやすい行動、過ごし方などあるのでしょうか?😭それとも、体質とかなんですかね?

切迫になりやすい行動、過ごし方など
あるのでしょうか?😭

それとも、体質とかなんですかね?

コメント

ママリ

体質もあると思いますが、個人的には行動等も関係すると思います!
一人目は切迫ならずにお腹の張りも全くなかったのですが
二人目は中期で切迫になりお腹の張りも頻繁に感じるほどでした💦
二人目の時は一人目の世話で常に動いてましたし毎日家の階段の登り降りも何回もしてたのでそれが原因だったかな〜と思ってます💦
(一人目の時は賃貸の1階で階段ありませんでした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    私も今3階に住んでるんですが、お腹が大きくなるにつれて階段がすごくしんどかったのですが、やはり階段なども関係あるんですかね?

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    直接的に関係してるとは断言できませんが、私の場合はあまり気にせずガンガン登り降りしてたな〜と後になって思いました💦
    階段しんどいですよね😭

    • 5月5日
ちゃっぴー

行動や体質もですが、ストレスも関係ある気がします。
1人目は産休まで2週間というところで切迫でドクターストップ(最後の大きい案件がありストレス過多でした)
2人目は連続育休中で仕事していなかった事もあってか、ほぼ赤ちゃんの長子の育児をしながらでも切迫にはなりませんでした。

理想は、心穏やかにほどほどの運動(歩いたり)なんでしょうね。現実的にかなり難しいですが(笑)

はじめてのママリ

ひとり目、何事もなくお手本のように平和な妊娠期間でした。仕事はデスクワーク
ふたり目、すでに切羽流産💔年齢のことを言われました。仕事は立ち仕事