※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生理周期が不規則になり、妊娠の可能性は低い。ストレスや環境の変化も影響。安心して様子を見ましょう。

今まで31〜33日くらいの周期で生理きてたんですが
急に先月から40日くらいで来るようになったんですが
普通ですかね?今回も37日経ちますがまだ来ません💦
3人目できたら良いなぁと思いつつ排卵日もわからず
行為も月一あるかないかなので妊娠の可能性はかなり低いです💦
先月から上の子が幼稚園に入り風邪をもらったりして
私も移ったりしてるのでそれが理由とかありますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

参考にならないかもですが…
体感、無排卵の周期だとそれくらいの生理周期になるイメージがあります。

私も学生時代から40〜45日周期の時があり不順な体質と思ってましたが、24歳の時多嚢胞性卵巣症候群と言われました。

2人目不妊で受診してエコー中に医師から「生理周期って45日くらいじゃない?」と言われてえ!なんでわかるんですか!というと多嚢胞の特徴があり、この場合生理周期が40〜45日とかなんだよねと。
本来1ヶ月に一個しか育たないはずの卵胞が、たくさん中途半端に育って結果一つも排卵できない症候群だと。

それから排卵検査薬とか、排卵誘発の注射してましたが、
無排卵の周期はなかなか生理が来ず、来ても軽いしすぐ終わる。
逆に排卵した月はしっかりと30日くらいで重たい生理きてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    なんだかそんな気がしてきました💦
    一度受診してみようと思います

    • 5月5日