※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
家族・旦那

義実家と旦那について相談中。義父のゴルフが理由で協力が難しく、家族のサポートが必要だが難しい状況。義母や実母との協力が甘えだと指摘され、旦那の対応に不満。混乱し、信頼できない感じがしている。

本当に義実家と旦那が無理です。
来週、一年生の長女の授業参観と懇談会があり、年少の次女の園バス迎えの帰ってくるまでの面倒を実母にお願いしていましたが(GW明けのことで、GW入るまで予定を伺ったり出来ず、急にお願いすると悪いかなと私が判断したので)、私の叔父(実母の姉の旦那)が急に今日亡くなり、そのフォローと告別式・葬式の日程次第で難しいから義母に相談してみてと言われ、旦那に聞いてもらいました。すると「義父のゴルフがあるから家を空けるのは無理」と。…ゴルフ?と思いながらも、長女は授業参観に来て欲しいと前から言っていたので「葬儀とかの日程が重ならなければ母が来れるから、万が一の時はゴルフってキャンセル無理なのかな?」というと「人に頼りすぎ。お前がキャンセル出来るか言え」と。…みんな夫婦で有給取ったり在宅だったり、知り合いの旦那と同じ会社のご主人もフレックスを使って出勤時間ずらしたりして色々やりくりしていますが。そういうこともせず、これまでペコペコして新一年生の長女の登下校の付き添いと次女の園バスが重なった時に義母と実母に協力お願いしてましたが、それが甘えだと(時間と距離的に同時は不可能です)。それを今日うちの親にも「お母さん達が〇〇(私です)を甘やかしすぎですよ!まじでもう来ないでください!」って電話で言ってました。散々、長女の年少からの習い事(次女がいて難しいから長女を説得してやめようと思いましたが、長女がやりたいと言うので実両親が今まで協力してくれていました)で両親は「孫のためなら」と喜んで、しかも義両親は仕事をしていたし両親も孫のためなら自分がいいと言ったのだから協力して当たり前とやってくれていましたが「今年仕事をやめるのでこれからなんでも協力出来ますので!」と義母が両親に七五三のお祝いで集まった時に言っていたのを気にして「義両親の手前、出過ぎたことはできないから、まずは義両親に予定を聞いて、それで駄目だったらうちも協力するからね」と母は言ってくれていました。それで色々気を遣ってこれまで過ごしていましたが、なんかもう…確かに甘えすぎといえばそれまでですが、旦那に相談しても「遅刻も休みも無理」と埒があかず、なら無理だと子供に言い聞かせようとしていたら両親が手を差し伸べてくれ、それなら両親以外にも迷惑は掛けず、両親も了承してくれている、そんな状況だったので甘えさせてもらっていました。習い事もそうですが、登下校の付き添いだって別に好きで行っているわけではないです。行かない方が断然楽ですから。でも子供のことを思い、それでも片方の子は我慢させてしまうなと考え、すべて理解してくれた上での両親の協力。なにが悪かったのか。これまで何年も両親がやってきてくれたこと、義両親もやると言ってくれて頼った。結果的に予定が駄目だったけど、何をそんなに責められる理由があるのでしょうか。義母も、新一年生の長女の登下校と新年少の次女の園バスの時間が重なってしまうが両方の新生活の流れを優先したいと相談し、帰りの時間も重なってしまうので相談して「都合のいい時は義母」
「義母が難しい時は実母」と協力してもらって4月はやってきたつもりですが、旦那は「お母さんは朝は了承していたけど帰りは了承していなかったはず」と今日言ってきました。そんなはずはありません。3月に、お願いしながら義母が予定を書き込んだカレンダーを、相違があったらいけないからと私は写真を撮っています。それを旦那に見せると「まぁその時はね」と。確かに、4月の時点のお願いをしましたが、GW前に「長女の様子に不安があるので、5月も少し付き添いを続けたいです」と言いましたが、それって子供次第なところもあり、私も想定外で(我が家は学区の一番端、子供の足で30分くらいの通学路です)。そういうのも含めて「協力出来ます!」では?もちろんその時々の予定はあるのは理解しています。でもそれに対して負担だと言うなら最初から協力するなんて見栄張らないでほしいです。頼んでもなく、むしろ反対していた連休の激混みテーマパークに連れて行って「今日1日面倒見て母さんも疲れてるからさ」って…旦那よ、頼んでない。それより学校生活を優先して。その他にも、旦那が土日に買い出しに行くのを「へぇー」と義姉が不審がっていたこと、義姉が「送迎無理なら習い事やめれば。母さんを頼りすぎじゃない?」と言っていたこと(義姉は小さな姪っ子を抱っこしながら階段から落ちてしばらく旦那様の実家で全ての家事育児をしてもらった経験あり、そっちの方が頼りすぎ、ですよね。旦那様の義両親も仕事をしていたし実母を呼べばいいのに!)。義母が次女の園バスの同じバス停のママ友から「大変ですね」と言われて「手伝うのは普通じゃないのかと違和感を感じた」と言っていたこと(これは絶対に社交辞令か、「(旦那さんが休めなくて)大変ですね」という内容です。そのママ友の旦那さんはしょっちゅう行事で平日休みがとれたり、元々平日休みの旦那さんなので)。なんか色々信用出来ない感じでもう、旦那も義実家一族も全部無理って思って吐き気が止まりません。今回亡くなった叔父が私のことをすごく可愛がってくれていて、それでも子供2人連れて遠方なので告別式や葬式に参列するのは難しいということを叔母が言ってくれていて、叔父もそれは分かっているからと言ってくれて…そんな中、旦那の心無い言葉がもう信じられなくて。なんか色々無理なんですけど、私がおかしいのかな。

コメント

ママリ

色々重なって大変でしたね。
それは心中お察しします。  
でも、、、この件に関してはどっぢどっち。なきがします。

義両親さんが協力を前向きに検討してくれていたとはいえ
義両親さんにも生活があって予定もあります。
 なので、ゴルフ!?と思うのも違いますよね。そもそも、その予定があるのだから可愛い孫のためならそんな予定キャンセルできるでしょ?はこちらの都合です。

なのでご主人が頼りすぎというのもわかります。

下のお子さんの帰って来る時間との兼ね合いが難しいのなら、下のお子さんは早退させたらどうでしょうか?

みんなそうしてますよ!

りんご

私の思う「協力はできます。」ってどちらかと言ったら義姉さんのような感じです。普段は家族で回せるけど(習い事とか)不測の事態の場合手伝うよ。と言うことだと思います。手伝いありきの習い事とかは少し違うのかなぁと思ったり、ゴルフについてもちょっと図々しいかなぁと思います。
「空いている時間で手伝ってもらって助かる。」と言うのはわかりますが、「やってくれないなんておかしい‼️」と言う感覚なのを感じます。

ムージョンジョンLOVE

すごく長々と書かれていますが、頼りすぎだと思います💦

この世の中には実家も義実家も遠方で身内もない土地で、夫婦2人で子育てしている家庭がたくさんあります😣
私たち夫婦も実家と義実家が車で13時間以上かかるので全く頼れません。
新一年生の子と7月から満3歳で幼稚園に入る子2人いますが、夫婦2人で夫が有休をとったり、幼稚園の延長保育を使ったり、保育園の一時保育にお願いしたり、ファミサポを使ったりと色々工夫してなんとかやってきました。お金はかかりますが仕方がありません。身内がいないのですから🫠

頼る前提で送迎をお願いしたり、習い事をしたりは違うと思います。意識を変えないとこれから自分がしんどくなるだかだと思います😣