※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

子供との接触を避ける方法や発熱時の対処について相談中です。

完母で私が風邪を引いてしまいました…

幸い、GWということもあり授乳以外の全ての家事育児は主人がやってくれています。ただ、哺乳瓶拒否・粉ミルクも拒否、空腹過ぎたら離乳食食べない(少し授乳した後)ので、どうしても生後7ヶ月の子供とは接触してしまいます。
授乳以外別部屋、マスク着用の元、やっていますが他に気をつけることはありますか?

また、先程から子供がずぴずび(鼻)言い出して移ったか?と思っているのですが、機嫌よし・主人と元気いっぱい遊ぶ・母乳も変わらず飲むようでしたら多少発熱しても様子見で大丈夫ですよね?今はまだ平熱ですが、この先発熱するか?と思うと少し不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳をちゃんと飲めて、おしっこも出てるようでしたら大丈夫だと思います!

お大事にしてください☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    ですよね!なんとか子供は風邪までいきませんように😭

    ありがとうございます!ママリ開けるくらいには元気なので早く治します💪🏻

    • 5月4日
さりな

様子見で大丈夫だと思います!
そこまでして移るなら仕方ねえ!私は酷い時はマスクしますが、軽い風邪かな?って時は敢えて移すつもりで何にもしないでイチャイチャしてまし。どうせ引くときゃ引くし。治るまで頑張りゃ良い話なので〜

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    確かに、そこまでして移るなら仕方ねえ!精神いいですね🤣

    • 5月4日