![夜空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が食事を残し、お菓子だけ食べることに悩んでいます。偏食が心配で、誰か理解してくれる方が欲しいそうです。
息子は苦手な食べ物がごはんに出されると「さっき夢で〇〇食べたからお腹いっぱい」って言ってふた口くらいしか食べない。
他にひと口も食べないで苦手なものを見ただけですぐグズって怒る。
ご飯がっつり残すのに「お菓子ダメ?」って聞いてくる。
お菓子は別腹なのかもしれない。ご飯食べないのにお菓子は食べる。お菓子でお腹満たそうとする。
私はご飯全然食べないのにお菓子だけは食べる息子になってほしくなくて…。
もちろん息子の好きなものも作りますが毎日それだとかなり偏ってしまいます(偏食がやや強めのため)
この気持ちわかってくれる方いませんか…
批判なしでお願いします…
- 夜空
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢によっては、お菓子でお腹を満たすよりは、ごはんを好きなものばかり出しても良いと思いますよ!🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私がそんな子どもでした😅
お菓子ばっかり食べても、ちゃんと遺伝の力で大きくはなります。
とりあえず安心はしてくださいね💦
でもやっぱり、食べてほしいですよね…
うちは「これひとくち食べたらいいよ」とか、「これだけ食べたらいいよ」とか。
あとは「おやつひとくちだけ食べたら、これ食べてね」とか、甘々ですがそんな感じでのらりくらりやっています。
ひとくち食べると「やっぱり食べる〜」となることもしばしばです。
-
夜空
コメントありがとうございます😊
遺伝の力で大きくなる…それ聞いて少し安心しました😌
「これひと口食べたらいいよ」「これだけ食べたらいいよ」
うちもそうしてみます。
ありがとうございます😊- 5月5日
夜空
コメントありがとうございます😊
息子は今5歳です😌
食べてくれないよりは好きなものを出して食べてくれる方がマシだとは思うんですけど他のも食べてって気持ちがどうしても出てきてしまいます😓