
上の子は敏感で喜怒哀楽が激しく、下の子はおとなしくて手がかからない。指しゃぶりが心配で、下の子を放置していると感じている。今後の発達に影響が出るか心配している。
6歳差兄弟です。
上の子が敏感な性格で、喜怒哀楽も激しいので、とにかく上の子優先で今までやってきました。
下の子が3ヶ月になりましたが、とにかく手がかからない。
おとなしくてよく寝てくれる子ですが、その反面、構わなすぎてか一人で指しゃぶりしながら寝ていきます。
このまま指しゃぶりさせて放置のままで大丈夫か心配になってきました🥲💦
上の子が小学校から帰ってくる間は下の子を可愛がりまくってます😂
(よく笑うし、よくあーあーうーうーなど喋ります)
こんな感じで下の子わりと放置気味でも大丈夫だったよという方みえますか?😭
寂しい思いさせてるのかな、、
今後の発達に影響でてくるかなと心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みーこ
うちも6歳差です。
下の子放置の時間長かったかもですが、今のところ大丈夫です😁
指しゃぶって寝る癖はまだ治りませんが💧
よくしゃべるしよく笑うし、みんなに大好きしてくれます❤️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥰
やはり指しゃぶりしちゃいますよね😂💦
うちの子すぐ指しゃぶっちゃってますが、それで助かってるので様子見してますがいつとれるか心配で😂
でもそれだけ元気でいてくれるなら、大丈夫そうで安心しました😭💕