
コメント

はじめてのママリ🔰
合計で16万円だと思いますが、いくら支給されていくら減税されるかは旦那さんの所得によって変わると思います☺️

優龍
支給ではありません。
一人4万分の税が安くなるだけです。
引ききれなかった分が来年給付となります。
それがわかるのは
今年の年末で大体わかってきます
とりあえず6月からの所得税がないはずです。
-
優龍
給与から引かれるはずの
税が引かれなくなります。
よってわずかでしょうが
給与の手取りは増えるものと思います- 5月4日

ぴ
税金が安くなると言うことはその分給料多くなると言うことですか?

ママリ
合計で16万円です。
所得税で12万円、
住民税で4万円。
支給ではなくて、
基本的には税金が引かれずに済むと言う解釈でしょうか。
よって手取りが増えます。
ぴ
旦那の所得がわかればいくらかわかりますか?
はじめてのママリ🔰
所得だけではわからないです💦
所得税と住民税がいくらとかすごく細かいところで決まるので、何円とはわかりません😓
それこそ、市役所に聞いた方が良いと思います。