
洗濯物の干し方について相談です。家の中と外のメリットや虫の問題、下着の干し方について知りたいです。家の中は湿気が気になりますが、外は気持ちいいかもしれません。
洗濯物を外、家の中、どちらに干してますか?🥺
家の中と外のとメリットってありますか?🥺
洗濯物を取り込んだとき虫がついてることもありますよね?💦
下着などは家の中ですか?🥺
私は虫が怖くて一度も外で干したことがないのですが、こんな天気が良い日に外で干したら気持ちいいだろうなーって思ってます🥺
家の中に干すと部屋も狭くなるし、湿気も強いし....
どうなんでしょう🥹💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
一人暮らし始めてから
ずーっと部屋干しです🙋♀️

もな💅🏻
ずっと外です。
雨の日のみ、部屋干しです。
タオル類とかははらっていれてますけど、虫ついてたこと1回あったかな?くらいです🫠

momo
引っ越すまでは外干しでした😊
花粉症だったりアレルギー持ちなので💦
引っ越してからは部屋干しにしてます^ ^
家の中だと天気関係なく干せるのはメリットです☺︎
お日様大好きなので
外干ししたいのが本音ですが
アレルギーのこと考えると部屋干しの方がメリットに感じます^ ^

ママリ
外に干せば普段の半分以下で乾きそう!って日は干してます。
取り込むときに一応洗濯物叩いたり、振ってから部屋の中に入れてますが虫ついてたの1度くらいじゃないかな、と思います。
虫嫌いで敏感な娘もいるので見落としてもいないはず···
たぶん😂😂
私と娘の下着は家の中です!
独身の頃アパートで下着取られた経験あるので💦
(バスタオルとかで囲って見えないようにしてました)

はじめてのママリ
うちは下着以外外に干してます!
一人暮らしの時は中でしたが。
中のメリットは他人から洗濯物が見えない(女性1人暮らしとかバレない、泥棒対策)、洗濯物が飛ばされたり落ちたりする心配がない、花粉黄砂を予防できる、急な雨でも安心。
外のメリットは日光に当てられる、乾きが早い、干しっぱなしにできないので常に片付ける習慣がつく。
このくらいですかね😂
うちは1階ではないのとベランダの向きが道路向きじゃないので気にせず外干しです。乾燥機とかあれば早く乾くとか気にしなくて良いと思いますが🤔
自然豊かなので虫が飛んでることもありますが洗濯物についてきたことは今のところないです!一応取り込む時にパタパタはたいてから入れてます!

あんちゃん
下着のみ室内であとは基本的に外干しです☺️
冬は夜回して部屋干ししたりして加湿目的もあったりしますが、、
乾いたらすぐに室内に取り込みます☺️

はる
晴れてたら外に干します!
冬の気温低い時や雨の日、雪の日は部屋干しです。
カメムシ出る時期はついてないか念入りに確認して取り込んでます。

みー
室内です!
私も虫が嫌で外干しは
よほど天気がいい日の短時間のみです😂

退会ユーザー
私も最近はずっと室内です。
よく振り払ってから取り込んでも虫がついていた事が何度もあったので、もう今後外干しする事はないです🤣
室内だと柔軟剤の香りが長持ちする、衣類が痛みにくいっていうメリットはあると思います。

はじめてのママリ🔰
基本的には洗濯乾燥機、下着などは全て浴室乾燥にしてます。
シングルで子供と二人暮らしなので外に干すことに抵抗があります。。
コメント