![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が反抗期で悩んでいます。周りに同じような子がいなくて心配。発達障害の可能性も考えています。保育園では何も言われていないけど、異常なのか不安です。
もうすぐ4歳になる息子がいます。
ものすごい反抗期です…。
普通ですか?
Googleで調べるとこの時期の反抗期もあるようですが、周りの同い年の子の話を聞くとうちも反抗期だよーなんて人いなくて。
毎日私が言うことと逆のことばかりします。
注意なんか聞きやしません。
最近、息子とぶつかってばかりです。
昨日も90歳のおばあちゃんが、手が悪いのにひ孫のためにと一生懸命作ってくれたお節句飾りを「こんなのいらない」と言われて頭に血が上り、引っ叩きそうになってしまいました。(堪えたので叩いてはいません)
悲しいです。
やはり異常でしょうか。
調べると発達障害とかも出てきました。
保育園では発達について何も言われたことはありませんが、おかしいのでしょうか。
毎日毎日息子の態度がしんどすぎて笑えません。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘ももうすぐ4歳ですが、反抗期です💦
自転車で保育園の迎えに行けば、歩きたいのにと怒ったり
着替えるのやだ、この服は嫌だと選ばせても着なかったり
ご飯の時も髪の毛結ばないとか、トイレ行きたくないと言ったのにすぐ行けない状況になったら行きたいと言ったり…
やりたくないことないことは無視したりとか、、
異常かなと思ったことはなく、成長の過程かなぁと思っています😣(3人目ですが上の子たちも少なからずそういう時期ありました)
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
4歳2ヶ月の息子がいます!
うちも今ひどいです。。
お腹すいたと騒ぐので急いで作ったご飯、机に並べて、食べていいよと伝えると、「なにこのご飯」とか言ってきます。
本気で腹立ちます!!
全く解決策とかじゃないですが、共感でした😢
コメント