
小学校PTA役員の争奪戦の理由とポイントについて知りたいです。やりたくない人が多いと聞いていたが、ママリで争奪戦のコメントを見て気になりました。
小学校
PTA役員?
争奪戦の学校の方
争奪戦の理由、教えてください!
やりたくない人が多いという認識でしたが
ママリで争奪戦!というコメントを目にしまして😳
争奪戦の理由がとっても気になりました!笑
あと、役員になるとポイントがもらえるっていうのも
?なんだろうと気になりました🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
低学年のうち(だけ)が人気
じゃないでしょうか?
お子さん一人につき一回以上
とかなので、
時間に余裕のあるうちに
(中受する可能性があるなら尚更)
精神的に早めに終わらせてその後はスッキリしたい
高学年だと卒業関連が大変そう
とかだと思います。
立候補があるうちはメンバーがやる気だから良いですが、嫌々決まった感じだとメンバーも意欲的でもなく…大変
と聞いて納得しました💦

5児ママ
うちの学校は2年、3年生くらいは争奪戦です!
そこでなれなかったら6年になるまで逃げ切れーって言われてます💦
子供1人につき1回なので
早く終わらせたいママさんたちが手をあげる感じです笑
本来、やる人居ないからくじ引きでーぇって感じですが
やりたい人が多くて
そこから落とす人を選ぶくじ引きです🤣
私も長男の時にやりましたが
アタリ引けて「やったー!」って声ばかり笑
もちろん私もやったー!でした😂笑
まだ長男しか終わってないので残り3回😭
末っ子入れたら4回に来年から中学の役員も出てくるし
役員地獄です😱
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
学校によって違うと思いますが、小学校1学年でPTA役員は何名ほどなのでしょうか?
5人くらいなら
6年間で約30人
1学年100人ほどいる生徒がいる小学校なら6年になるまで
逃げ切れーってなる人も多いのかなって🤣- 5月2日
-
5児ママ
一年生は各クラス(4クラス)から3名ずつ出しますが
4回見てきて、1年の時に3名以上手をあげたは見た事がないです😳
皆さん、1年の間は様子見なのか笑🤣
あげる人が居なかったので
私も手をあげませんでした笑
上に上がるとくじ引きで残った人数は多かった気がします🤔
因みに次男以外の学年は130人以上居ます☺️- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
- 5月3日

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
うちのところは
低学年のうちに済ませたほうが楽‼️高学年になるとやる事が増えるから、今年狙っている✨
と聞きます٩( 'ω' )و
また、うちのところは、ポイント制ではないです💡
本部役員したら兄弟姉妹永代免除、地区委員等は5年間免除、その他役員は子1人につき1回決まり。です٩( 'ω' )و
-
はじめてのママリ🔰
いろいろと免除や決まりがあるんですね!
確認してまます😊
ありがとうございます!- 5月2日

咲や
うちは子供1人につき1年、双子なら2年、兄弟3人いても免除なしでそれぞれ1年で計3回やらなきゃいけないので、低学年で争奪戦ですね
高学年になれば役職をやらされるのと、仕事が面倒だからです😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
低学年で済ませたいって方が多いんですね!- 5月2日

ママリ
うちの学校はポイント制はないです!
皆PTA会長、副会長は嫌がります。
会長、副会長はどの地区からって年度で決まってるのでそれだけは避ける為に会長、副会長以外の役員をしておくと10年免除になるので下の子との年齢差も考えどこでやっとけば下の子が卒業するまで会長副会長になる年度が回ってきてもやらなくて良いってなるので近々会長副会長が回ってくる地区の人は皆他の役になってでも避けたいので争奪戦になります!
ただ仰る様にポイント制だったり免除の条件など学校により全然違うのでご近所や同じ区域のママ友に絶対教えてもらった方が良いです!
うちの学校はその辺詳しく説明はなくただのプリントだけで数年全く理解できませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!免除とかのところは1番聞きたいところですよね💦
確認してみます!- 5月2日

はじめてのママリ🔰
低学年だと楽なので🙂
-
はじめてのママリ🔰
はじめて知りました!
ありがとうございます😊- 5月2日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊納得できました!