
コメント

ama
拾い食いしますよ〜!
まず食事が終わって椅子を降りた瞬間から、椅子の周りを回って食べ物が落ちてないかチェックし、米粒拾って食べてます…笑
かなり食い意地張ってます😂
石ころ食べちゃうとかは、まだおもちゃも口に入れる時期だから拾い食いとは違うかなって思います😊

あんころもち
拾い食いというよりかは
赤ちゃんはまだ感覚などが全て発達しているわけではないので
口に入れて確認している。と言った感じですよ☺️
歯が生え始めたらだんだん少なくなると思うので1歳半〜2歳前後で口に入れることもなくなるかなぁと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹我が子、奥歯まで生えてて結構歯は生えてるはずなのに…😂いずれなくなると思って温かく見守っておきます🙏🏻ありがとうございます!
- 5月2日

🔰タヌ子とタヌオmama
うちもなんでも拾うwww家の中限定ですが😂で、米粒発見したら届けてくれます😂髪の毛も届けてくれる😅あまりたくさんやれれると掃除足りてないんじゃない?と言われているようで苦笑いしてしまいます💦有難いけど小姑なのかなって😭
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ分かります🤣!!小姑みたいですよね!!笑
全然そんなつもりないのは分かってますが、掃除できてないと自覚させられます!!笑- 5月2日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
ありがとうと言いつつも…はぁ…ってなりますね😅産後の抜け毛もあるから掃除してもしても落ちてる😱
- 5月2日

ママリ
10ヶ月の娘が家の中でおかしのカスとか米粒落ちてると口に入れてます😂
米粒拾えるくらい手先が器用になったんだって思いながらすぐさま回収します笑笑
はじめてのママリ🔰
うちの子だけじゃなくて安心しました🤣食べ終わった後の行動も全く同じですww
確かにそうですね、だんだんなくなっていくことを見守るしかないですね…
ありがとうございます🙏🏻