![To be happy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両親が亡くなり、孤独感や不安を感じている方いますか?共感や支えを求めています。
両親がいない方、亡くなった方いますか?
毎日辛い気持ち、いつか乗り越えられますか?
私は母が二年前に亡くなり、父も色々な病気を患っていていつどうなるか分からない状況です。
自分の子ども二人も手がかかる時期で、私は一人っ子で主人しか頼れる人がおらず、毎日本当に心身ともにギリギリの生活をしています。
周りの友達や近所のママ友も、実家の両親健在が多く、私の話をしたくない(暗くなるの嫌なので😭)けれど、じいじばあばの話題でがちで、会話に困ります。
いない辛さを、共有できる人もあまりいません。
いつか両親がいなくなる不安が毎日あります。変な話ですが、心の準備がしたくて、、、
同じような方、コメント待っています。
- To be happy(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
26歳シングルですが母子家庭育ちひとりっ子で母は他界しており父はどこにいるか生きてるのか不明で親戚も連絡取ったりしてないので頼れる人は0です🙄
我が家も周りはみんなじじばば健在でクラスで我が子だけじじばばいないみたいです😂
不安はあると思いますが、いつかはその日が来てしまうのでそれまでお父様とこんなことしたい!したあげたい!といなくなってからは何もしてあげられないのでいる間にたくさん連絡してありがとうを伝えて思い出作りするしかないです💦
![🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
今25ですが
私が16の時に母が。19で上の子を出産しているのですがその三ヶ月後に父が。
母の時は、1番悲しいのはいつも一緒にいた父だから私がメソメソしてちゃいけない!と思いながら乗り越えました。
父の時は、娘がいるからクヨクヨしてちゃいけない!と...笑
冷たいかもしれないですが、いつかみんな亡くなるししょうがないと切り替えてますね。
会話困りますよね😭
居るていで話してる時あります😂
-
To be happy
夜分遅くに、返事も遅くなってしまいごめんなさい💦
コメントありがとうございます🥺
お若いのにしっかりしていますね🥹✨
お母様の時も大変だったでしょうし、お父様の時なんて産後3ヶ月、、、😭
なるほど、今の私には娘がいるんだからクヨクヨしてちゃいけない!と思ったら身が引き締まりました!!
分かります😭
話題にならないようにしたり、居るていで話したほうが楽なことありますよね😂
同じ方いて良かったです🥹
聞いてよければですが、実家はまだ残っていますか?我が家は一軒家そのまま残っているのでどうするのか不安です😓😓- 5月9日
-
🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
実家には兄が住んでるので残ってます!
母の時は父と兄達が、父の時も兄達がしてくれました😭- 5月9日
![To be happy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
To be happy
ちなみに、お母様が亡くなられてからの葬儀や家は全部カルピスさんが手続きなどされましたか🥺?
そうなってほしくないですが大事な書類や手続き関係、聞いておかねばな、、と思っています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は両親亡くしていないし、兄も障害を持っています。
頼れる人はいません。
子供も発達障がいグレーかなって感じで、
私自身も何か心の病気な気がします。
毎日不安で辛いです、、
To be happy
たったお一人で二人のお子さんを立派に育てているのですね🥺
子供でもじじばばの話題になることあるだろうけど、意外と気にしないものなんですよねきっと🤔
そうですよね、いつかは来てしまう。それが早くて怖くて不安ですが、ありがとうを伝えていきたいと思います!
コメントありがとうございます🥺
To be happy
すみません、下に追加の質問書いてしまいました💦
m.
女の子で年中くらいからやはり長期休みなどでお友達がじーじとたちと○○行ったー!などありましたけど、我が子は意外とケロッとしてました😂
親の死を怖いと感じられるということは親のこと大切で大好きな証拠だと思います♡
なのでたーっくさん感謝伝えてあげてください!!
もし可能であれば、親の死が怖いこと不安なことお父様に伝えて終活を一緒にやるのもありかもしれません。その中でたくさん感謝を伝えて、どういう葬儀にしてほしいのか、死後どうしてほしいのかたくさん話すいい機会だと思います!!
葬儀は母は亡くなる前2年前に再婚していて旦那さんがいたのでそちらにお任せしましたが、その旦那さんが悲しみのあまり言い方は悪いですが役立たずだったので書類等サポートはしました!
家も旦那さんがいるし、賃貸だったので特に困ることはなかったです😊