![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期流産後の病理検査結果が部分胞状奇胎の可能性あり。妊娠は控えるよう指示され、不安が募る。待ち時間のストレスもあり、30代後半で焦りと不安が募る状況。
私は不育症なのですが先日、4回目の初期流産をしました。(バイアスピリンを服薬していました)
胎嚢の周りに大きな血の塊もあり、6週の頃に出血と一緒に胎嚢も自然に出てきてくれ、その際にちょっといつもの胎嚢と違う気がするとは思ったのですがそこまで気にせず‥病院で見てもらった際に、次の妊娠の為にも病理検査をしましょうと言われました。
今日その結果を聞きに病院に行きました。
結果は部分胞状奇胎の可能性ありという事でした。
超音波検査したところもうすぐ生理が来ることや新しい卵も出来てるという事でした。
一度も手術はせず、今後長くても半年は血液検査でhcgの値を見ながら経過観察という事で不安が募るばかりです。
また、たくさんの妊婦さんに囲まれながら診察室に呼ばれるまで待たなければならないのは精神的にもストレスだなぁと感じます😢何の修行なんだろうとたまに考えてしまいます😓
少しずつ前向きに!と思っていた矢先だったので先生からはOKが出るまで妊娠は絶対にしないでと言われてしまい年齢も30代後半な事もあるので、余計に焦りと不安で重い空気のまま自宅に帰って来ました。
もう妊娠も出産も無理なのかなぁ‥でも流産もしたくないし嬉しいはずの妊娠に恐怖を覚えてる自分もいたり‥
不育症だったり部分胞状奇胎の可能性だったり‥
色々と悲しい‥
辛い記憶を思い出させてしまい申し訳ありませんが今後の為に皆様の経験談を聞かせて頂けると嬉しいです。
- ゆりまま (9歳)
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
私も不育症で、2人子どもがいますが過去死産一回、その後上の子が無事産まれましたが、その後また流産3回経験しました。
歳も40過ぎて2人目は諦めようと通院やめました。そしたら半年?一年後くらいに自然妊娠し、すぐ病院でバイアスピリンを28週まで飲んでました。
お辛いと思いますが、まだチャンスはあると思うのであまり身構えず、ストレス溜めずに過ごしてみるのも良いかも知れませんよ😊
ゆりまま
お話聞かせて頂きありがとうございます🙇♀
あんずさんも不育症なんですね。子どもを産んであげられないと分かった瞬間は本当に辛いですよね。
40過ぎての自然妊娠すごいですね✨
質問なのですが妊娠が分かってからバイアスピリン服用されたのですか?
私は生理予定日2日過ぎて妊娠検査薬で陽性が出てそこから服用したのですが高温期からと指導されており、皆さんはどうなのか気になってしまい‥。
確かにストレスは大敵とも言いますし心を穏やかに過ごしている方が授かりやすいとも言いますよね💦
今の私の心はがんじがらめです‥苦笑。
少しでもストレス溜めずに過ごしたいものです💦
あんず
私の場合は色々検査しましたが原因不明で、妊娠検査薬で反応した時点から飲み始めました。
2人目出産の一つ前の流産の時は心拍確認したら、と言われて結局確認できず…で先生が次回は分かった時点で飲みましょう!と言われて通院やめた後でしたが、検査薬で反応して大急ぎで久々にクリニックへ行き、快く対応してくださいました。
体質や原因、クリニックの方針で飲見始めるタイミングは違うのかも知れませんが私は4週頃からでした😊
ゆりまま
そうなのですね!確かに体質や原因、クリニックの方針にもよりますよね💦
私は今回飲み始めるのがいつもより遅かったので流産してしまったのかと色々悩んだこともあり(結局は胞状奇胎の可能性もあり、流産することは避けられなかったかもしれませんが‥)
色々と教えて頂きありがとうございます🙇♀