※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏
子育て・グッズ

子供の友達関係に敏感で疲れています。娘の人間関係に過剰に心配し、気になることが多いです。心配しすぎて疲れてしまい、何か良い方法はないでしょうか。

子供の友達関係に敏感すぎる自分に疲れます。私自身、昔から人間関係に悩んできたこともあるせいか、子供自身の人間関係にも敏感になってしまいます。小学校にあがり、仲の良い子とは離れ離れ、、、新しいクラスではどうなのか、根掘り葉掘り聞いてしまいます💦💦娘の口からは、仲良くなって遊んでいるのは男の子の名前ばかりで、女の子の名前は出てきません。それはそれでいいんだとは思いつつも、女の子と遊ばないの?など聞いてしまいます。また、娘が「◯◯くん、私が行くと逃げちゃうんだよ!」と笑いながら話している娘、、、えっ!それって嫌がられてるのかな?など余計なことまで考えてしまいます。保育園の頃も心配で先生に聞くと「◯◯ちゃんは、みんなに人気で、ともだちに嫌なことをしている姿は一切見たことありませんよ!困っている子に声をかけて優しくて、本当にいい子だから大丈夫ですよ。」と言ってはいたのですが😭自分とは違うのに、心配しすぎて疲れてしまいます。これでは娘にも悪影響だなとも思っています💦💦何か考えをかえるいい方法はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もつい上の子は気になってどんどん聞いてしまってました。保育園と違って学校内の様子って個人面談や授業参観などしか先生からの報告って無いし不安になりますよね。
でも子供が楽しそうに話してる内容を受け止める事に重きをおいて話を聞くようにして同感してあげたりすると良いと思います💦
これから女の子はトラブルが多くなると思うので普段より学校の話が少ないなとか元気が無いなって思ったらこちらから深堀りしてみるのが良いと思います✨

まま

分かります!
私自身、人間関係を築くの下手なので娘は大丈夫かな?と心配しまくりです💦

娘さんは小学校に楽しく行けてるんですよね?
なら、帰ってきた時に少し元気なさそうだなーって時にどうだっか聞くのでも良いのかなと思います😊
うちも最初は聞きまくりでしたよ!
今日は誰とどう遊んだの?とか女の子と仲良くしてた?とか🙄

でもそれを辞めて、娘から言ってくるのを待って、それに対して話しを聞いたりしてました★