![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪くて混合育児している方、授乳のタイミングやミルク量について悩んでいます。母乳を増やして同じ時間に授乳した方がいいかどうか知りたいです。授乳の流れを教えてください。
母乳の出が悪いけど頑張って授乳している方いますか?
生後3ヶ月、混合で育てています。
本当は完母がいいのですが母乳だけでは足りず混合になっています。
他の方の質問を見ていると、3ヶ月になると大体1日の流れが決まってきて授乳感覚も3、4時間と空いていてすごいなーと思います。
私は母乳の出方がいまいちなのでいまだに時間は決めずに👶が欲しがるときに授乳しています。1時間とか、1時間半しか空かない時も多々あります。
ミルクは1日に300ml前後足しています。
体重は5500gですが順調とのことです。
ミルクを増やして毎日同じ時間に授乳したほうがいいとかありますかね⁇💦
母乳頑張っている方、1日の流れはどんな感じでしょうか⁇
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母希望でしたら、体重増加が順調なら、思い切って母乳だけにしてみるとかどうでしょうか?
吸わせたら吸わせた分だけ出るようになると助産師に言われましたよ。
私の場合は、哺乳瓶拒否が始まり、強制的に完母になりました(笑)
完母にして体重が増えなかったらミルクも足してあげるとよいかもしれませんが、その時は助産師か小児科で相談しても良いかもしれません。
ママリ
ちなみに、母乳は欲しがる時に欲しがる分だけあげて!とも言われました。
母乳は授乳間隔は気にしてませんでした!
もしかしたら、母乳の出が少ないのではなく、赤ちゃんが少しずつ飲みたいタイプなのかもしれませんよね
はじめてのママリ🔰
そうですよね、勇気がいりますが増えなければミルク足せばいいですもんね!!頑張ってみます!😍
少しずつ飲みたいのもそうかもしれません!まだ出るのに集中しないこともあって😂
参考になりました!ありがとうございます❤️