コメント
き
住所や、就労内容に変わりないなら手続きは特に何もいらないです!
2号認定は3歳児クラスからなので、
4月から2号認定児になっていると思います!
恐らく次の保育料決定通知書が届く時くらいに
認定も一緒に送られてくると思います☺️
き
住所や、就労内容に変わりないなら手続きは特に何もいらないです!
2号認定は3歳児クラスからなので、
4月から2号認定児になっていると思います!
恐らく次の保育料決定通知書が届く時くらいに
認定も一緒に送られてくると思います☺️
「保育園」に関する質問
なんかモヤモヤなので聞いてほしいです。 義理の両親、旦那(長男)と 同居して7年目です。 主に義母が料理(お弁当作りも)やお風呂掃除をしていて 洗濯物はそれぞれで回して干していました。 とりこんで畳むのも仕事が…
保育園の連絡帳を初めて書く時なんて書けばいいですかね? 慣らし初日なら「今日からよろしくお願いします」的な感じになるとおもうんですが、慣らし始まって数日後から書き始める場合ってどんな感じがいいでしょうか?
保育園に使っている給食のタオルやお手拭きタオルが わりとすぐに黒ずみます💦 給食やおやつで使ったタオルはびしょびしょに濡れたままビニールにいつも入っているせいだと思います。 黒ずんだらやはりすぐ変えますか?😖
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!安心しました。もう少し待ってみようと思います!