※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが最近2時間おきの授乳になりました。原因はありますか?それとも普通ですか?まとまった睡眠が大切だと感じました。

2ヶ月になってから最近まで夜〜朝は4時間5時間ねてくれていましたが、ここ2日間は2時間おきの授乳になりました😭

何か原因ありますかね?
それともそんなもんですかね?

まとまった睡眠時間がとれるって体力的にも全然違うし、幸せなことなんだって気づきました_(:3 」∠)_笑

コメント

ももんが

わたしも同じです(笑)
1週間ちょっと前は21時~4時とかまで寝てくれるようになって、まとまって寝れる幸せ感じてましたが何故か3時間置きに戻りました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    21時〜4時はすごいですね!✨
    ママ思い😳❤️
    でもやっぱりそんな上手くいきませんよね😅笑

    • 3月30日
はち

そんなもんだと思います。

寝れるって幸せですよね〜✩
私もやっと最近寝れる様になり、嬉しい毎日です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね😓
    リクMaMA★さんは寝られるようになったの最近なんですね😭😭
    気長にリズム整うの待ちます〜_(:3 」∠)_

    • 3月30日
みどり

私の息子も、5時間寝てくれる夜が続いたと思ったら2時間おきになったり…の繰り返しです。
「今夜はどっちの日なの?」と毎晩ヒヤヒヤしております😳笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり皆さんそうなんですね〜😭💦
    ママへのたまにのご褒美って感じなんですかね😂笑
    たしかに私もこれから毎日ヒヤヒヤしそうです💪!笑

    • 3月30日
こじゅん

うちもです!
良く寝る日があったり、頻繁に起きたり。。
何が原因だろぅと色々試行錯誤してますが、
お昼寝しすぎたかな?お昼寝少なすぎたかな?トカ
お昼刺激あったかな?トカ
色々考えますが、何も結びつきません笑

なので、毎日寝る前、今日はどんな夜になるだろう。。とビクビクしながら眠りにつきます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒の方がたくさんいらっしゃって、自分だけじゃないって励みになりました😭✨
    私も5時間寝た日と2時間の時の過ごし方思い返してみたんですけどとくに違いがなくて…むしろ2時間の時の方が良いリズムだったのに〜とか。笑
    けっきょくは赤ちゃんの気分なんですかね👍笑

    • 3月30日