※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

特別支援級と普通級の交流について知りたいです。都内在住で、子どもが支援級に移るか迷っています。似た状況の方は、先生にどの程度フォローをお願いしていますか?

特別支援級はどのくらい普通級との交流がありますか?
🙄都内住みです。
国・算がつまずき始め、勉強が嫌いになる前に次の学年から支援級にしようかなと考えています。もともと構音障害もあり、就学時相談に行った際には支援級では物足りないかも?とのことで普通級判定となりました。

似たような境遇の方いらっしゃいましたら、担任の先生にどこまでフォローを頼んでいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような境遇ではないですが、子どもが支援級に通っていて上級生で国算理社以外の教科は子どもの様子次第で交流に行ったり、1年支援級にて普通級に戻っている子もいました。すぐ戻られるのはゆるい学校なのかもしれないです。

もこもこにゃんこ

支援級に通ってます。
1〜2年は国語と算数以外は普通級、体育や音楽、英語なんかは支援級全体でやる時もありました。(支援級には普通級にない自立のための科目みたいなのがあってそれで体育したりするみたいです)
今は来年の転級に向けて、算数、理科、社会、給食や掃除も普通級に行ってます。