※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マフィン
家族・旦那

義母が節句のお祝いを5月5日にする予定を29日に変更し、急な訪問で兜を飾ったが何も持参せず帰った。義母の行動に戸惑いと不満を感じている。

我が家は三兄弟で義母が先日、節句のお祝いをしたいから5月5日にうちに来たいとの連絡があり承諾しましたがやっぱり29日に変更したいとの事で節句のお祝いだから5日に近い日にちがいいかな?と思い3日の予定も空いていたので打診したのですが、29日のままでいいとの事でそのまま来てもらいました。
ところが節句のお祝いといいつつ何も持参せず、まだ出していなかった兜をの急いで飾ったけどそれさえもほぼ見ずに帰って行きました。
ただうちに来たかったのかな?と思ったんですけどだったら節句のお祝いとか言わずに遊びに行っていい?って聞けばいいのに。ってちょっとモヤモヤしました。
更にいつも会う度になかなか会わないから〜って言われるんですけど前は2〜3ヶ月の頻度で会ってたし、最近は月1で会ってるのに会う度に言われてウンザリです。

※義実家とは都内で1時間半の距離に住んでいます。

コメント

mama

うちも3兄弟です😊
3番目が初節句です🎏
家から義実家は車で20-30分の距離ですが年3会うかなーぐらいです😂
お祝いしたいって言って来て、お祝いもなく兜もスルーなら何しにきたの?って旦那に突っ込んじゃうかも🤭
会いたいなら会いたいって素直に言った方がまだ可愛いのに😇

  • マフィン

    マフィン

    ですよね!

    年に4回くらい会うので十分じゃないかと思ってたんですけど、それでも少ないって言いたいんですかね?😅うちも3番目が初節句でしたけど、その主役さえも私が頼んで抱っこを1回してもらっただけで本当に何しに来たんだかって感じです😇

    • 5月1日