
小学校の懇談会に参加したいけど、自己紹介や子供の話が苦手で不安。他の人と同じ気持ちの方いますか?
小学校の参観には行って懇談会は帰る人いますか?
本当は出たいんですけど、1人づつ喋らなきゃいけないやつが本当に苦手です。。
他の人みたいに流暢に話せないし、あのドキドキ感がたまらなく嫌です😭
自己紹介くらいは良いと思いますが、そもそもあまり知らない人に自分の子供の長所や短所をベラベラ話すのにあまり意味を感じません。そういうのって仲良い人にストレス解消に短所を愚痴ったり、成長を話したりで十分だと思うのです。。まあそんなだから出なきゃ良い話なんですが😓同じような方いますか?
- あいす(2歳4ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
参観日だけ行って帰りました!

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
1年生の時だけ出ましたが
あとは出てないです笑
今年も出ない予定です笑

そうくんママ
うちの子の学校は、26人中
7.8人しか毎回でてないですね💦
毎回同じ顔ぶれ。
まあ、出なくてもいいですが
割と有益な話聞けるし
→先生から
終わったあとに先生と少し話せたりもするから出るの悪くないとは思いますよー。
-
あいす
そうなんです。先生の話は是非聞きたいんですよね。。
1人喋りが勇気ないだけで、諦めるのが情けない…😓- 5月1日

ママリ
毎年、最初の懇談会だけは出てます!

YKK♡
参観だけ行って帰ってます!
1回も出たことありません笑

みなみ
毎年参観のみですよ。
懇談会には1度もでたことないです🌀

あいす
皆さんありがとうございます😊
参加されない人もいて安心しました!笑✨

さらい
半分ぐらいですね
懇談会

はじめてのママリ🔰
出ない人たくさんいますよ!
私は自己紹介が嫌いなので
毎年4月の懇談会は
不参加にして帰ってます😁
自己紹介は4月にしかやらないので
それ以降は出ることもありますが🌟
コメント