

ママリ
運動着、上履き、文房具類や算数セット、給食関係のもの合わせて¥25,000くらいです。
運動着と上履きは指定のものです。

はじめてのママリ🔰
今年1年生になりました!
体操服上下1着ずつ、給食着(帽子も)、防災頭巾&カバー、上履き、カラー帽子…12000円
最初だけ指定のノート、鉛筆、クーピー、クレヨン、算数のセット、粘土(板&棒)…5000円くらい
その他
上履き入れ、巾着、手提げバッグ、ハンカチ5枚、移動ポケット、傘2本(置き傘含む)、長靴新調(歩きやすい長靴)
10000円くらい
今思いつく感じだとこんな感じだったと思います!
そのあと、入学してから
やたら集金があります😣
既に、6000円くらい支払ってます💦
あさがおとかの観察セットとか
テスト代?のーとファイル代など取られてます:( ;´꒳`;)

退会ユーザー
指定が全くないので体操服などは保育園のやつ使ってて、クーピーは学校側からもらいました。
その他もろもろは2万もしてないくらいです。
そろそろ水着の購入とか、鍵盤ハーモニカの購入もあると思うのでそれも学校で買わなくてもいいので安いやつ探します。

🍓🍓🍓
体操着
校帽
文房具(鉛筆筆箱など)
給食袋(巾着とランチョンマットのみ)
手提げ袋
上履きと上履き袋
名前シール
…その他細かいのを合わせると15,000円くらいですかね〜。あとランドセル🎒ですね。
算数セットとかノートは学校より支給されていてのちのちに引き落としされました。
入学してからは絵の具セットと鍵盤ハーモニカが必要でした。(各4,000円くらい)

はじめてのママリ🔰
学校によるかもしれませんが、
制服とか、上履き、体操服、全部合わせて3.4万ぐらいかかりました

しま
体操着(夏服、冬服2セットずつ)
¥27,000
学用品(学校で購入する教材)
¥18,000
その他(文具、セレモニー服、上履き入れ等)
¥10,000
こんな感じでした!
8万円用意してましたが、2万くらい余りましたよ😌
ランドセルはまた別です!

かあちゃん
今年新1年生になりました🙂↔️🤍
入学説明会で文房具や算数セット、体操服など学校指定の物2.5万円程
自分で揃える上靴や手提げ袋、水筒、筆箱など細かいもの2.5万円ほど
入学後すぐに絵の具セットと鍵盤ハーモニカで1万円ほどでした🙂↔️
ランドセルは8万程でした🥹
コメント