※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

就学前の流れについて、発達検査や就学相談について教えてほしいです。他の検査も受けられるか、普通級か支援級かの話し合いがあるか知りたいです。

発達が気になる子の就学前の流れについて教えてください。

現在年中で今年度から療育に通っています。いわゆるアスペルガー気質でadhdもありそうです。知的は今のところありません。医師から診断はもらっていません。

1.就学相談が年長になったらあると思うのですが、このときに発達検査を受けて普通級でいけるか、支援級なのかをはなしあうのでしょうか?

2.発達検査は市の発達センターで田中ビネー知能検査Vしか受けたときないのですが、他のを受けたいとこちらから指定できるのですか? 

3.また、お子様がどんな感じで就学に至ったか教えていただきたいです。

わかるところだけで良いですのでよろしくお願いします。

コメント

うるとらまん

うちも娘が知的なしのASD.ADHDです😊
就学相談行って、結果普通級です。
何度か学校と面談して1度支援学級も体験しましたが、娘の場合は知能も高く賑やかなのが苦手なので、逆に支援学級の方がしんどいかも、となりました。

1.診断の有無よりはその子の特性に合わせて考えくれる感じでした。発達検査受けてなければ受けた方がいいかもです。その方が特性などを理解してもらいやすいかと。

2.田中ビネー受けたなら、次はWISCを受けられるといいです。田中ビネーより項目が詳細で、娘も就学前にWISCしてそれを持って就学相談に行きました。

3.何度か学校にも行き、面談など繰り返して、て感じでした。

はじめてのママリ🔰

色々な経験で話させてください

我が子も発達が少し気になりつつも、知能は普通、やや普通より上だと思ったので様子見にしました
個人の見解からですが…
幼稚園からもまた発達支援に行くよう指示がありましたが
その理由は先生の指導が聞けないから でした
が、子供に話を聞いてみれば諸々話を聞かない理由があり、そのわだかまりを両親である私たちが取るようにして発達支援には行かないということになりました

クラスにも同じように発達支援に行くように言われた子がおり
その子と、我が子が大の仲良しでした
思考が2人ともとても似ていました。
が、彼は発達支援に行くことで幼稚園では加配の先生がつくことになり
何をやっても優しくなだめられ
結局のところ、卒園の頃には何が善で悪か全く分からないといった子になってしまっていました
また他の園児からは、なぜあの子はやって許されるのに私たちは許されないのかと依怙贔屓を感じている子も沢山いました

小学校は別なので、今どうしているか分かりませんが
うちの子は小学校に入り、とても落ち着いています
必要なものもしっかり先生に言われた当日に伝えてくれたりと
幼稚園でのあの疑いは何だったのかと言うほどです

子供によって色々だと思いますが
こんなこともあったのでコメントさせてもらいました