
3歳半検診の聴力検査で、自閉スペクトラム症の長男の再検査が必要。検査日時を忘れていたが、今から電話して再設定すべきか悩んでいる。友人も行かないと言っているが、検査は必要でしょうか。
3歳半検診の聴力検査についてです🙇♀️
長男が自閉スペクトラム症です。
聴力検査が測定不能で、ヒアリングセンターでの再検査のハガキが来ていました。
そのハガキが来ていることを忘れており、部屋の整理をしたら、引き出しの奥から出てきて思い出しました💦
検査日時が1月9日10時でした😂
今から電話して、改めて日時を設定して貰って検査して貰えるでしょうか。
でももうだいぶたっちゃってるし、今更もういいかなーとか。
だって呼んだら振り向くし指示は通るから聞こえてるし。
なんて思ってしまいます。
同じように障害児を持つママ友も、絶対聞こえてるしめんどくさいから行ってない。と言っていました。
電話して検査してもらうべきでしょうか。
そもそも今更検査してくれるんでしょうか。
- mayuna(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
うちはとりあえず指定された日は行けなかったので電話して。遠くて夫が車出してくれないと無理だったので夫の休みが取れそうな曜日でさらにヒアリングセンターの予約が取れる日にお願いしました。
うちも呼んだら振り向くし、テレビに集中していても私がキッチンで何か落としたり取り出すとキッチンの方へ来るので聴覚は問題ないと思ってました。
ただ幼稚園の方に問い合わせると行ってほしいとのことだったので。
検査そのものは2、3種類ほど。
その後言語聴覚士さんとの話、最後にお医者さんなのかな?
白衣きた人に
「耳は聞こえているから問題ない」
(あまりしゃべらないのは耳が聞こえてないせいではない)と言われました。
幼稚園の方から子供の検査結果についてヒアリングセンターに問い合わせても良いか、との事でしたのでそれを聞いたら保護者から許可いただければ幼稚園からの問い合わせの連絡も対応してもらえると
まずはヒアリングセンターに連絡してみても良いと思います
mayuna
コメントありがとうございます☺️
うちは障害あって幼稚園も保育園も断られたのでいってません💦
今は障害児が通う登園施設に毎日通ってます。
特に今通ってる園からは何も言われてません。
みんな障害児だからかもしれませんが😂
なんかもう5月だし、1月の予定だったから電話しずらいのもあって、、、
こんなに過ぎててもやって貰えるんでしょうか、、
ママリ
毎日専門の先生がみてくれるなら必要ないのかもしれませんね。
同じ幼稚園で私からみてすごいおしゃべり上手な子も3歳半検診で引っかかってヒアリングセンター行ったと聞いて驚きました。
行かなかったという人が他にもいて、何も言われないようならそのままでも良いかもですね
mayuna
悩んで悩んで、とりあえず今ヒアリングセンターに電話しました💦
そしたら、もう期限切れって言われました💧
でも、個人で予約して頂ければ検査は可能です!ただ、(息子)くんの場合は、検診の時の問診票に、発語がないと言うことでチェック頂いていたので、聞こえているかどうか検査をおすすめしますということでハガキを送らせていただいたので、こちら検査は強制ではないので、あくまでもお母さんお父さんが希望されなければ受けなくても大丈夫ですよ!と言われました。
旦那帰ってきたら旦那と相談しようと思います😊