
コメント

ままり
付き添い入院ですかね?
子供の遊ぶもの、タブレットやスマホなどとか、塗り絵、折り紙、ドリルなど時間を潰せるものがあるといいと思います。
あとお菓子類。
病院がokならお菓子やシューズが気晴らしになります。
あと医療保険に入っていたら保険金もらえる場合(治療費0でも)ありますので、その確認も。

はじめてのママリ🍊
付き添いであれば、
・親の食事
・親の交代は可能か
自治体によるのですが
①入院でも子ども医療証が使えるのか
②限度額認定証が必要か
①なら特に手続きなしで支払い、②なら入院費は限度額までの支払い後に子ども医療証分を役所で手続きなどパターンあるみたいです。
落書き帳や、勉強したい(うちの子は言いませんが😂)と言った時用の筆記用具、ゲーム、漫画など時間の潰せるものですかね。
お大事になさってくださいませ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、すごく参考になります!
親の食事は盲点でした💦
医療証が使えるか等も、今から調べておきます!
助かりました、ありがとうございます!- 5月1日
-
はじめてのママリ🍊
あと親のお風呂や付き添いベットあるのかなどもですね!
交代可能なら交代で入れるのですが…😭
お金かかっても親の食事も出してくれるなら、出してもらう方が楽だと思います!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
本当に助かります🙇♀️🙇♀️🙇♀️
入院にならないのが1番なのですが、今のところ良くなっている感じがしないので入院する覚悟しておきます😭
ありがとうございます!- 5月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入院するってなった場合の病院も分からず、付き添い出来るかどうかも分からないんですが色々不安になってしまって💦
ありがとうございます、参考になります😊
医療保険も確認しておきます!