![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35年ローンですか?
ご夫婦のご年齢、お子さんの年齢、等がないとなんとも…
今言える事は(私の考えですが)妻側がパートであればそれは年収に含めず考えた方がいいです!
旦那様一馬力で払って行ける額であれば良いのでは🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家族構成やライフスタイルなどの条件を書かれていないので予想できませんが、私は夫婦二人暮らしでも無謀なラインだと思います。
35年のフルローンで金利0.5%とざっくり計算で月12万以上の返済だと思いますが、今の賃貸費と生活の感覚はどんな感じでしょうか。
固定資産税や修繕費など想像しやすい出費はともかく、立地など地域柄にもよりますが細々した住宅メンテ費用は意外とコンスタントにかかります。
よく年収×5倍は無理のない範囲の上限と言いますが、それは条件が(夫が若くて出世コースで年収が毎年10万ずつ増額/子どもが中学生以降に妻がフルタイム/貯蓄額がすでに500万ある/もちろん家族全員が今も未来も健康体)など都合の良いモデルケースに合わせた数字です。
不景気で、子ども一人はもちろん自分自身にかける手間暇や娯楽が膨大な現代では、世帯年収×4倍のローンでも赤字出るかなと私は思います。
住宅ローン計画するときは、旦那さんだけの年収で、かつ月の手取り額(×12ヶ月)に5倍で考えてやっと生活が健康的文化的に回るかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とても詳しく書いてくださり、勉強になります。よーく考えようと思います…- 5月2日
![なっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちょ
うちの地域では5000万の家がごく普通レベルなので、無謀もなにも、それ払えなかったら家買えない、てなります😅
で、一馬力600万もごく普通なので、みんなそのくらい、って感じの印象です。
ここに、30代後半以上、子ども3人以上、奨学金などの借金あり、親への仕送りあり
などの要素が入るとキツイかもですが、そうでなければごく一般的だと思います。
あとは妻が300万くらいになれればかなり余裕出ますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子1人の予定ですが車のローンなどがあります💦
私の収入が不透明なのでよく考えようと思います。- 5月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正直きついと思います😅
無謀かどうかは、ローンを払う人の収支やお子さん、ライフスタイル、貯蓄の考え方によると思うのでなんともいえませんが。この物価高に家にそれだけの比重をかけると、支払いはいけたとしても、お子さんが居るならお子さんの教育費、貯金にかなりのしわ寄せはくると思いますよ😫
今の生活に居住費月12~13万+少なくとも2万(税金や保険分後)掛けられるか計算されてみてください。また、変動考えてるなら金利が上がったパターンも考えてみられてください。
うちの地域も注文買うなら5000いる地域で世帯年収800程度でも買ってる人は多数います。でも当たり前ですが買ってる人がいるかと自分の生活がいけるかどうかは別問題なので、よくご自身の収支で計算されたほうがいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね💦子どもに色々経験させてあげたいと思うと…よく考えてみます。- 5月2日
![ぎたねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎたねこ
無謀だと思いません☺️
お金の面では完全に家計によります。
広さや設備でいうと、そのエリアでの家賃相場によります。
それらの兼ね合いですね!
4500〜5000万だと月の支払いが11万から13万です。
あとは固定資産税と修繕費で2万円くらい貯金できたらよいです。
世帯年収700万なら手取り付きにならすと40万強。
ローン引いても30万残りますので、苦しいかと言われたら人によりますが、苦しくはないかな、と思います。
30万で生活できない人は無理だと思います。
正直、賃貸でもファミリー向けだと13万でも借りられないエリアもあるので、それなら買った方がよいですね。
それで正直に申請して銀行から借りることができたら返せると判断されたということです。
実際、無謀かどうかの判断は債権者の銀行が決めることなので。
また、住宅ローンの返済が滞る人はたったの2%なので、むしろ収入以外の原因が大きいと思っています。
そして、賃貸なら引っ越せるから賃貸の方がいいと言いますが、引越し自体に負荷があるので、そんなに簡単ではないですし、賃貸の滞納率は比較的高いです。
安易に無謀と言ってしまうと買い時逃して苦しくなる気もします。
しっかり考えて夫婦で将来のこと含めて計算するのが一番だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
買い時を逃すのも辛いですよね💦タイミングが難しいところです。- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無謀というか、今家を買うならそれくらい出さないとどこも買えなくなってますよね🥹さらに言えば賃貸でも3LDKとなれば10万近くなりますから普通なんですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね…物価が落ち着くのを待つのか難しいところです💦- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そりゃあ安いに越したことはないけど、かなり生活が厳しくは(自分なら)ならないと思います🤔
どこにお金を使うかは人それぞれなので、自分たちで判断する能力がないのなら止めたほうが無難かな、とは思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分たちの覚悟が大切ですよね💦よく考えます。- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫、私それぞれ400の世帯年収800で5500万組みます!これからですが😳
子供4人います!笑
私の地域も3000万台なんて家は存在しないのでみんなそれくらいの世帯年収で4.5千万普通に組んでます!笑
私は20代なので40年ローンにするつもりです!お若いなら40年もありかと🤭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
他の方々の実体験、勉強になります。年齢的に35年ローンになってしまいますがよく考えてみます!- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ内容で去年ローン組んで返済中です。
理想はもっと安い所が良かったのですが物件が無かったです😂
うちは子供2人いるので頑張って公立行ってもらいます🌞
今まで旅行によく行ってましたが、節約のため控えてます。
私が扶養内パートなので、
子供がもっと大きくなったら
損をしないようもっと働きたいと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じような内容で頑張っていらっしゃるとのことで心強く思います。
- 5月2日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
無謀じゃないと思います✨
同じような方たくさんいらっしゃると思いますし、わたしもっととんでなく無謀なローン組んでしまいました🤣
炎上覚悟ですが、ママリで教育資金が〜って言ってくる人は子供にとんでもない教育資金を見込んでるような気がします😂
変動どころか固定があがりましたよね?
変動もあがるかもしれないですけどそれはわからないですし、とんでもなく上がったら世の中8割変動なのにみんなローン破産になると思います笑
わたしのとんでもなく無謀なローンは生活厳しいいうかまじで終わる可能性もありますが笑
はじめてのママリ🔰さんはちゃんと夫婦で計画すれば生活厳しくなくやっていけると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫婦とも30代、35年ローン、2歳の子で1人っ子です。
私の収入ありきだときついですよね…よく考えます。