![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月半で離乳食を始めたが、ベビーフードの原材料に不安。保育園通いで新食材試せず。皆さんはどう対応しているでしょうか?
【ベビーフードについて】
生後6ヶ月半で、生後5ヶ月になってすぐ離乳食を始めました。
ベビーフードもうまく活用したいのですが、原材料みると生後5ヶ月〜と書いてあるものでも小麦粉や乳が入っていたりで、まだ食べさせるのが怖いです🥲
生後6ヶ月ちょっと前から保育園に通い始めたこともあり、
なかなか新しい食材が試せずなのもあるとは思うのですが。
みなさんその辺りどんな感じで対応されてましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
乳、小麦、卵、大豆など怖いけどアレルギーがあったらこの先大変だなと思い逆に気になって早めにあげてアレルギーの有無を確認しました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もできるだけベビーフードを活用したかったんですが、それが怖くて、アレルギー成分の入ってないベビーフードを選んだり、ベビーフードがない食材は手作りしたりしてます、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギーチェックはなるべく早めにするようにしていました!初期の微量の時期に始めた方が安心かなと思っていたので…
病院空いている時間で必ず食べさせるように意識はしていました。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
アレルギーが強いものはベビーフードから試さず、単品で試してました!その他はベビーフードあげてみて問題なしならOKって感じでした🤔
コメント