![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りま
医療事務を5年近くやってました!
無資格で募集しているなら、そのまま応募して大丈夫だと思います🙆♀️
資格持っていても実践とかなり違うので、入って慣れるのが一番いいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
調剤薬局の医療事務として、働いてます。
資格は採用のとき有利です!が、あんまり実践の役には立たないかもです。実際資格取った人の指導してましたが、実際やらないことには難しいと思われます。
うちは人手が常に不足してるので無資格でも全然入れますよ笑 ただブラックですが😂
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
無資格から医療事務初めて
3店舗くらいで働いてました!
自分のスキルアップで資格取るのも全然悪いことではないですが、
無資格で雇ってくれるところもたくさんありますよー😆✊
なんなら病院ごとに紙カルテだったり、電子カルテだったり、
使ってるレセコンだったり
全然違うので
病院ごとにあらたにおぼえることも多いです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無資格で今働いてます。
勉強にもなるし
知識が増えるから糧になるなと思って
試験受けようとは思ってます。
なくても困らないですけどね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!無資格でも大丈夫なんですね☺️
コメント