
4ヶ月の赤ちゃんがバンボに座らせると吐く。6〜7ヶ月になると吐かなくなる子もいる。寝返りが始まったらバンボはやめて別の方法でお風呂に入れる方がいいでしょうか。
こんばんは✨4ヶ月になる子を育ててるんですが、バンボに座らせると吐きます😭
今から寝返りなどするだろうから
お風呂の時は寝返り始めたらバンボに座らせてお風呂に入ろうと思ってました💦
だけど座らせる度(3回目ですが)吐きます💦
体型もどちらかとゆーとちっちゃ目なんですが
胃がまだ未熟だからですかね?
バンボに座らせて吐く子で6ヶ月、7ヶ月になると
吐かなくなった。って方とかいますか?
寝返りし始めたらもうバンボは諦めて別の何かでお風呂を待たせた方がいいのでしょうか?💦
- bananaー!(8歳)

bananaー!
ミルクあげてすぐ座らせたりはしてないです!
2時間後や3時間後とかに座らせて吐きます💦

たむ
離乳食のときに座らせてますがげっぷをかなりします!
だからミルク飲んだ後とかない吐いてるなーとおもいます。
腰が据わってないのに座らせるので座るだけで負担かかるんだなーとおもいます。
まだ4カ月ではなやいのかな?と。
うちの子は5カ月からすわらせました!
-
bananaー!
そーなんですね😳まだ早いんですねー!
腰がしっかりするまで待ってみます!
ありがとうございます💓- 3月29日

M&N&T
腰がすわっていないから胃が圧迫されて苦しくなって吐くのではないでしょうか(´・ω・`)?
-
bananaー!
そーみたいです💦
腰が座るまで待ってみます!
ありがとうございます💓- 3月29日

エリナ
負担がかかってるんだと思います😭😭
お風呂の時バンボで待たせるのも抜け出す可能性あるので危ないかもしれません😭😭
-
bananaー!
そーなんですか😳💦
まだまだ先のことですが
寝返りし始めたら皆さんどーやってお風呂でまたせてるんですかねー?💦- 3月29日
-
エリナ
うちは子ども1人だけの時は、脱衣所にバウンサー置いてドア全開で待たせてました😂
今は2人いるのでみんなで入って下の子はバスチェアに座らせてます😆- 3月29日

パン★
うちの子もバンボに座らせると結構な確率で吐いてました!
言われてみれば最近座らせても吐いているところを見てない気がします😊
-
bananaー!
吐いてたんですねー!
友達とかに聞いても吐いてないってゆーので
うちだけかと思ってしまいました💦
6ヶ月くらいになれば腰も座ってきますかね✨- 3月29日

アリエル
バンボは、腰が座ってないと前かがみになり胃が圧迫されるので吐いちゃう子が多いって聞きました!!!
うちも吐くことが増えたので今はもうクローゼットで眠ってます💤笑
-
bananaー!
前かがみになってます!!😭
やっぱり圧迫されてるんですねー😭
普段は何に座らせてますかー?- 3月30日
-
アリエル
今は体重が既に10㌔弱あるので
窮屈なのも可哀想かなって思って
全く使わなくなってしまいました。
普段は、ご飯の時は
テーブルに取り付けるタイプの
テーブルチェアで、それ以外は
1人でお座りできるので椅子は使ってません😭- 3月30日

ana*
うちも吐いています!
でもバンボに限らず
吐き戻しが多い子で
こんなもんかと思ってました!
胃に負担がかかってるんですね( ;∀;)
-
bananaー!
私も最初そー思ったんですけど
毎回だったので気になって😭
いつくらいになったら圧迫されなくなるのか気になりますねー😭- 3月30日
コメント