![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳をやめる方法について、離乳食を進めて3回食にすると効果的です。現在のスケジュールを見直し、夜間の授乳を減らすように調整してみてください。
どうしたら夜間授乳なくなりますかね😅
9ヶ月で成長曲線1番上、離乳食は始めるのが1ヶ月遅かったのでまだ2回食です。
夜間断乳は3回食が始まったらの方がいいと知り、まだだなと思っています。
2回食で完母の方でも夜間授乳がない子もいて、羨ましいなと思います。
1:00〜2:00頃授乳①
8:00起床
8:30離乳食①、授乳②
12:30授乳③
昼寝
17:30離乳食②、授乳④
19:45お風呂
20:30授乳⑤
21:00就寝
今はこんな感じのスケジュールです。
17:30の離乳食後の授乳をなしにしても変わりません。
何かアドバイス?いただけると嬉しいです😭
- なっちゃん(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
起きてどれだけ泣いてもあげなければそのうち寝ませんかね?
9ヶ月で2回食でしたが、私が夜間しんどくて断乳したら3日くらいで夜通し寝るようになりました😌
めちゃくちゃ泣いてましたが!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自然となくならない子もいるので
断乳するしかないですよ!
どんなに泣かれても
あげないと決めたらあげない!です💡
ちなみに娘は1歳9ヶ月まで
夜中も2〜3回飲んでました😂
-
なっちゃん
コメントありがとうございます♪
3回食が始まるまでは夜間断乳を勧めないと小児科や栄養士さんに言われ、まだできずにいます😂
うちの子は1回なのでマシな方ですが、そろそろ寝たいです🥲- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子たちは生後3ヶ月で
朝まで寝ていたので
夜間授乳なくなりましたよ!
娘は9ヶ月から
夜起きるようになってしまって
そこから一年間夜間授乳も続いたけれど
息子は全く起きなかったので
ずっと夜間授乳無しです💡
昼間にしっかり飲ませていれば
大丈夫な気がしますけどね✨- 4月30日
なっちゃん
コメントありがとうございます♪
泣いててもそのまま放置ってことですか?
はじめてのママリ🔰
トントンや抱っこで寝かしつけしてました!
うちの上の子もですが、1ヶ月から夜通し寝る子も沢山いますし夜間断乳しても問題ないですよ😌