![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の寝かしつけは夫に頼んで良いか悩んでいます。娘はママっ子で手のかかる子で、自宅保育のストレスが溜まっています。最近、娘が夫と寝るようになり、1人で寝る解放感を感じたため、今後は夫に寝かしつけをお願いしようと思っています。
3歳娘の寝かしつけについて
娘の寝かしつけは夫に頼んで良いか?
娘が4月から幼稚園に通うようになり、それまでは自宅保育でした。旦那の仕事が多忙もあり、娘はかなりママっ子、自我が激しい、泣き声が大きい、落ち着きがない等、
手のかかる方だと思います。
寝かしつけは今までずっと私じゃないと寝なかったですが
私自身、自宅保育のストレスが溜まりに溜まって
以前から娘と一緒にいるとしょっちゅうイライラ・
怒ったり、そんな自分にも疲れます。
私が生真面目な性格もあり、寝かしつけは私でないと!
という気持ちがありましたが(実際私じゃないと寝ない)、
最近私が久しぶりに風邪で寝込んで、
私だけ別室に1人で寝る事が数日続いてから
娘は旦那と寝られるようになりました。
私も娘が産まれてからずっと1人で寝たことがなく
久しぶりに1人で寝れる解放感・熟睡感があって
娘と一緒に寝るとどうしても、気になって浅い眠りに
なるのでこれからは、旦那に寝かしつけ担当を
してもらおうと思いますが、
専業主婦の手前、少し気が引けます。
皆さんどうされてますか?
- みか(4歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然ありですよ!
私も夫も定期的に1人で寝る日作ってます!
しっかり寝るとほんと朝スッキリします😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育児は2人でやるものですし専業主婦関係ないと思いますー!
夫がいる時は夫にやってもらってますよ😊
-
みか
専業主婦は関係ないと言ってもらってすごく気持ちが軽くなります😭
これからは夫がいる時は、夫にやってもらいます!!- 4月30日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
イライラしたり怒ったりしちゃうのしんどいと思います😭ぜんぜん頼っていいと思います!
-
みか
自分の真面目過ぎる性格から、私じゃないと!っていう気持ちが強くて、疲れてイライラして
っていう悪循環で💦
これからはどんどん夫に頼ります‼️- 4月30日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
うちも専業主婦ですが、1日ずつ交代で寝かしつけとお風呂掃除してます!
旦那に聞いたら毎日寝かしつけはやだ、毎日お風呂掃除もやだとのことなので、1日ずつ交代制になりました(笑)
私自身も2日に1回は子供達と寝れるし、1回はお風呂掃除さえ済ませれば自由時間なので気持ち的にも楽です😊
-
みか
同じ専業主婦の方からのコメントありがたいです🙇♀️
1日ずつ交代、良いですね🙆♀️
うちも交代制で話し合ってみます‼️- 4月30日
![DXB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DXB
私が娘ちゃんだったら、仕事中心のパパが寝かしつけてくれるの嬉しいから、是非是非お願いしたらいいと思います。
そうやって機会を作らないと、パパと娘ちゃんの時間が少なくなってしまいますし、パパも可愛い娘の寝顔見たら明日も頑張るぞ!ってなるんじゃないかな?
基本はお願いして、旦那さんの疲れがひどい時や、どうしても超時間寝かしつけられらない時は代わるスタンスでいればいいと思いますよ😉
-
みか
的確なアドバイスありがとうございます🙇♀️
ぜひぜひお願いして良いですよね!確かにこうやって機会を作らないと、永遠に私が寝かしつけして中々旦那と娘の時間が作れないです。
イレギュラーな時は除いて基本はお願いしようと思います‼️- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦だからとか気にしません!笑
夫婦なのでお互いに補えばいいと思っています🙏
お子さんや旦那さんが大丈夫なのであれば、変わってもらったほうがいいと思います✨
熟睡できて、日中も穏やかに過ごせるならみんなにとってそれが一番だと思います😊
-
みか
専業主婦っていう変な縛りが自分にあったんですが、そう言ってもらえると、すごく気持ちが軽くなります✨
そうですよね!何より母の私が日中ずっと娘と一緒にいるのに
穏やかである事が1番ですよね🙆♀️🍀- 4月30日
![ママリ素人🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ素人🔰
私もずっと専業主婦の家庭保育で息子と2人で寝てたので気持ちわかります!
旦那さんのお仕事が忙しいと寝かしつけ担当してもらうの気が引けちゃいますよね💦
でもきっかけがあって娘さんも旦那さんと寝られるようになったなら、できる範囲でお願いしても良いと思います✨
うちはまだですが出産を機に旦那と寝られるようになったら今後は専業主婦だろうが頼るつもりです😂
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
旦那さんにお願いしちゃいましょ!
全然ありだと思います☺️
みか
そう言って頂けると気持ちが軽くなります!今までは私がしないと‼️っていう責任感でやってて最近疲れてしまって🥲
夫に寝かしつけしてもらいます!