※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子が急にすごくイヤイヤし始めましたこーゆー時ってどう対応してますか?

2歳半の息子が急にすごくイヤイヤし始めました
こーゆー時ってどう対応してますか?

コメント

3kidsma

何に対してイヤイヤしているかによります💦
着替えが嫌なら好きなの選ばせたり、、

  • ママリ

    ママリ

    何が嫌かも分からないんです。全てのことに対して嫌から始まるので毎回は?何がしたいの?って2歳児相手にイライラしてしまう自分がいます。

    ご飯の時もパパ!って言うからパパがいいからかな?とかわると次はママ!っていったり、

    • 4月30日
  • 3kidsma

    3kidsma

    イヤイヤ期ですよね🥹
    うちも いやぷー とか 言います🤣
    絶対1回で言うこと聞かないです🥹

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    いやぷーは可愛いですね笑
    なんやねん!ってかんじですよね😩
    今だけかなぁと思いつつも、元々いやいやはあって、お店とかでも思い通りにいかないと癇癪起こすような子で床に寝そべって駄々こねで一緒に出かけたくないっ、!ってなってます泣

    • 4月30日
  • 3kidsma

    3kidsma

    うちも寝そべります😅
    やめてーってなりますよね。
    絶対終わりは来るので、その子にあったやり方で接していくしかないんですよね🥹

    • 4月30日
きーまま

まずは何に怒ってるのか理解してあげることですね🥹
でもママに余裕がなかったりイライラしてる時は一旦無になってください🥹

  • ママリ

    ママリ

    沢山遊んであげてるのに、ご飯の時間も切り替えが出来なくてご飯も食べずに遊んでーって言ってくるから、ご飯食べてからだよって言うと怒って叩いてきたりものを投げたりして、まともにご飯も食べてくれなくて。

    • 4月30日
  • きーまま

    きーまま

    遊んでる途中、楽しんでる途中で次のことに誘っても嫌がるだけなので、早めから声をかけて本人が自分で切り替えら瞬間まで待ってます😊(時間がある時)
    うちはご飯食べてくれるならおもちゃ持ったまま、テレビやYouTube見ながら食べたりもしてます

    • 4月30日
みぃ

イヤイヤ期ですね🤣
うちの娘も毎日よくわからないことでイヤイヤしてます🤣

本人のやりたいようにやらせるのが良いと思います😊

でも安全な場所で泣いてたら結構放置してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    ご飯も食べずに遊んでーの要求ばっかりで気が散りすぎて食べないし、どうしたらいいんでしょう。私があげないと永遠に食べません。

    全部いや!から入るので何が嫌なのも分からず。

    • 4月30日