※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっちゃん
お金・保険

育休手当が減らされるのは辛いです。少子化対策として、1年間は全額支給してほしいです。

育休手当67%→50%って少なくないですか?😭
確かに仕事はしてないけど、育児も仕事だし、なんなら仕事より辛いし
産後ボロボロで、はいあなた今日から3時間おきに起きてお世話してくださいってブラック企業なんだが

せめて1年お給料の100%出て欲しい〜
少子化って言ってるんだから、そのくらいどうにかして欲しいわ

コメント

ゆうくんママ

ほんとに
そして子供産まれたらめちゃめちゃお金出ていくのに…
今月から復職したのでようやく戻ります。
来年からでしたっけ?100%になるんだったような…

  • おっちゃん

    おっちゃん

    ですよね、、、
    お金減る一方で😭

    今月からお仕事復帰したのですね(T . T)仕事&育児も過酷ですよね💦

    なんかそんな話出てますが
    10割でる期間めっちゃ短かったと思います...

    パパの育休についてのニュースが多いですが、そんなことよりママの育休の手当なんとかして欲しいです!😂

    • 4月30日
  • ゆうくんママ

    ゆうくんママ

    こんなに大変で
    1年やそこらで仕事に戻れってプレッシャーすごくて
    上の子も荒れて
    めちゃめちゃしんどいですよね

    そうなんですね…
    我々を小手指で騙そう感すごいですね

    そう!
    パパ家に一日いるより
    時短で返してもらえる方がいいですよね。上の子の保育園送り迎え出来るくらいの。
    そして夫婦ともども満額で欲しい

    • 4月30日
りりり

それは思います
出産手当金や育休手当も入るの遅いし手当金額も見直しされるべきかな と
今度から変わるみたいですが出産予定ないのであまり詳しくみてません
今度からフリーランスなどももらえるのかな?
出生率をあげたいなら賃金の底上げや育休手当あたりも改善して欲しいです

  • おっちゃん

    おっちゃん

    ほんとですよね〜
    少子化って言ってる割には
    何も変わらなくて税金とか物価が上がる一方で😂

    今までフリーランスの方は貰えなかったんですか!?
    逆に初めて知りました😭貰えて当たり前だと思います!

    • 4月30日
なああああああぽよ

十分だと思います。
自分達で子供産んで、育休、産休手当なでるだけ感謝です。
そういう割に保育園わざと落ちて、、って人もいますしね。そうなるとそういった人が更に増えそうです。

  • おっちゃん

    おっちゃん

    確かに、保育園落ちて休んでても支給されるなら、保育園入れてまで働く意味ってなりますもんね...

    • 4月30日
ママリノ

雇用保険料、確認したことありますか?
月数百円です…
考えられないくらいのオバケ保険です。
いまでも十分過ぎるくらいの支給ですよ…

はじめてのママリ🔰

たくさん貰えるなら嬉しいですが、上の方と同じく雇用保険の財源がないのでこれ以上は非現実的ですね😭
みんな毎月数百円しか払ってないので…🙏

以前はずっと50%だったのが、180日間50%→67%になっただけでもすごい改正だと思います🙌✨手当ではないですが、社保免除も以前はなかったので、こちらもかなりありがたいです🙏☺️