![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルク卒業時期や食事のタイミングについて相談しています。夕食やおやつの時刻、1歳手前の赤ちゃんにおやつをあげる必要性についてアドバイスを求めています。
今月末で生後11ヶ月を迎えます。
今は7時半、12時半、17時半に離乳食、
20時半〜21時にミルク200飲んで就寝する流れです。
みなさん寝る前のミルクはいつ頃卒業されますか?されましたか?
また、ミルク卒業となると17時半が夕飯だと早過ぎるかなと思うのでもう少し後ろに離乳食を持って行きたいのですが、そうなると、朝昼はそのままで15時〜15時半におやつ、19時に夕ご飯こんな感じでいいのでしょうか?また1歳手前の赤ちゃんっておやつ何あげてますか?今は特に欲しがらないので何もあげていません
アドバイスよろしくお願い致します🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![とも🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも🍀
9ヶ月ですが、寝る前のミルクは飲んでないです!
昼間も飲まず、夜中起きた時だけ飲んでます🍼
ご飯の時間は、
8.13.19時でおやつを食べる時は、野菜スティックや、赤ちゃん用のおせんべい、おやきなど食べてます😊
![こうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうまま
11ヶ月半です。もともと7.12.18時離乳食で15時はホットケーキ、蒸しパン、バナナなどと水分補給かねてミルクあげてました。今は保育園入園して、おやつも蒸しパンと豆乳ヨーグルト(飲むヨーグルト)をだしてもらってから日中ミルクは飲んでないです。
夜は250飲んでたのですが寝落ちしてしまうし育児ミルク無くなったのでフォローアップミルクにしました。(本当は1歳から牛乳に移行する予定でしたがミルクやめられる気がしなかったのでとりあえずフォロミにしてます)
少しぬるめのミルクにしてお風呂上がりに200飲ませて寝落ちはしなくなりました。1歳過ぎからお風呂上がり牛乳、マグやコップで飲めるようにしたいなと思ってます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝る前ミルク飲ませていませんが、夕食は17時半です!
お腹空いて夜中起きることもないです!
朝ごはんは7時ごろです!
15時におやつもあげています!
蒸しパン、おやき、ボーロ、マンナなど日によって色々です!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝る前のミルク飲んでないのですね!うちは飲まないと寝付かなくて😭😭
野菜スティックヘルシーでいいですね!参考にさせていただきます🤍☺️
とも🍀
19時にご飯だと、満足するみたいで、欲しがらないで寝てくれます😊
21時就寝で、間が空いてないっていうのもあり、飲ませないで寝てます😌