![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
中止になるとしても、幼稚園も子どもたちの健康のことを考えての事ですよね。
きっとそういう状況になったら、先生方も中止ではなく延期にしたり、別案を考えて祝ってくださったりすると思います。
皆と同じように祝ってもらえない、かわいそうと親が思ってそれが子供に伝わってしまったら、子供もそうとしか思えなくなってしまいますよね。
延期になったらそれを楽しみに思えるように、今までとちょっと違うお祝いになるならそれを楽しみに待ち望めるように……
家族で幼稚園でできなかったかわりに何かイベントを考えるのを楽しんでみたり……
誰かが悪いということではないですし、この事を乗り越えるというか、良い方向に気持ちを持っていけるような親の働きかけでお子さんの気持ちは大きく変わると思いますよ。
コメント