※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
子育て・グッズ

5ヶ月後半〜6ヶ月前半の赤ちゃんの生活リズムを教えてください。参考にさせてください。

あと1週間ほどで6ヶ月なります。

5ヶ月後半〜6ヶ月前半のお子さんを育ててる方、お子さんの生活リズムを教えていただけますか?😊
参考にさせてください!

コメント

ママリ

来週で6ヶ月完母です♡

6時半〜7時半までには起床→授乳
お着替え、ふれあい遊び、絵本
8時半〜9時 離乳食
(20分ほどで完食)
10時授乳
(午前中用事があれば離乳食後に授乳するパターンもあります)
13時授乳
16時授乳
18時授乳
18時半お風呂
20時半寝かしつけ
23時授乳

という流れです🥰
動き回って体重の増加が緩やかなので、授乳間隔空きすぎないように気をつけてます😮

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます!
    お昼寝はだいたいどれぐらいしていますか?🥺
    3回くらい寝てますか?🤔

    2.3時間くらいで授乳されてるんですね!
    うちの子は混合なのですが、体重があまり増えていないので、こまめに母乳もあげるのですが、遊び飲みが酷くて全然飲んでくれません😥

    ミルクだとごくごく飲むのですが😂

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ


    お昼寝は、
    朝→離乳食食べながら寝落ちか、離乳食前に寝る
    昼→13時〜16時の間
    夕→17時頃、もしくはお風呂から寝かしつけの間
    に、それぞれ30分寝るくらいです🥹
    車移動が主な地域に住んでいるので、車乗ると大概寝てくれます🥹

    うちも遊び飲みすごくて、全然飲まないのに寝返りやズリバイで動き回るので燃費悪すぎベビーです😂
    今のところ離乳食は完食してくれるので、早くご飯食べれるようになるといいなーと思ってます🥺

    • 4月29日
  • でん

    でん


    車で寝てしまうと、すぐおろさないといけなかったりであまり睡眠は取れてないですか?🥺

    うちの子は、外だと気が散って全然寝てくれないので、家の方がよく睡眠とれます。
    でも、毎日そういうわけにはいかないので、やっぱりここは割り切るしかないのでしょうね😭

    完母でも遊び飲みすごいですか?😥
    両乳で何分くらい飲んでますか?🤔
    うちの子は朝イチは片乳7.8分、もう片乳で3.4分とムラがあります😅
    これは飲んだ方なのですが、普段は2.3分で終わることがあり、こまめな授乳になる為、最近お乳がすごい痛いです😫
    しかもすごい引っ張るんですよね😫
    歯が生える間近なんだと思うのですが、力が凄くて歯が生えたら私死ぬなと思ってます😂笑

    離乳食は5ヶ月から始められましたか?✨

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ


    降ろさないといけない状況なら降ろしますが、チャイルドシートが持ち運びできるタイプなので、家に着いたときはそのまま寝かせてます😂
    ショッピングモールなんかではやはり周りが気になってあまり寝ませんが、最終夜まとまって寝てくれるからいいかな〜と思っちゃってます、、ほんとは意識して日中も寝かしつけした方がいいんでしょうが😥

    片乳3〜5分ずつくらいです。うちも片方飲ませすぎるともう片方飲まないので様子見ながらなるべく同じくらい飲んでもらうようにしてます!日中はあまり張らないですが、朝起きると張ってますね🥺
    噛まれるの怖いですよね、、無反応で乗り越えようと思ってます😂

    5ヶ月になった日が週の真ん中で中途半端だったので、翌週月曜日から始めました🥰

    • 4月29日
  • でん

    でん


    それは便利ですね〜!
    今になって、あのチャイルドシート欲しいと思ってしまいます😂

    夜まとまって寝てくれるのはありがたいですよね🥺
    うちの子も21時頃寝て、6時頃に起きてくれるので助かっています😅

    おっぱい張るんですね。
    うちはもう張らなくなってしまい、常にふにゃふにゃです😅
    このまま断乳しても良さそうになっています🤣

    離乳食も早かれ遅かれ6ヶ月ごろには始めないといけないので、気合いで頑張るしかないですね😅

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ


    ただ体の大きい子だと1歳になるまでに買い替えなきゃいけないかもです🥹
    お下がりで譲ってもらい、幸いうちは小さめベビーなんですがいつまで使えるかヒヤヒヤしてます😂

    同じくらいのスケジュールです!たまにこちらより先に起きておしゃべりしてるので、もう少し寝て〜って思います😂

    以前に比べると張る頻度や張り具合は全然違うので、これ以上母乳量増えることはなさそうだな〜とは思ってます。
    離乳食、腰が重いですよね、、ストック作るのが大変です🫠
    お粥だけの1週間楽だった〜ってなってるので、2回食のストックとか考えたくないです🫨
    ベビーフード頼りまくってます🥹

    • 4月29日
  • でん

    でん


    そうなんですね!
    意外と小さいチャイルドシートなんですね。

    欲言えば、7時半ぐらいまで寝て欲しいですよね😂

    どんどん量が増えると作るのも大変ですよね😫
    ベビーフードおすすめありますか?😊
    フレーク使ってる方とか結構聞くので、買ってみようと思っています😃
    ただ種類がありすぎて迷っています😵‍💫

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ


    目安は1歳3ヶ月くらいまでだったかな、、?🤔

    早く起きなくていい日もなんなら6時くらいからおしゃべりしてるので、リズムができているという意味ではいいですが、たまにしんどいです😂

    フレークめちゃくちゃ使えますよ〜!かぼちゃ、にんじん、じゃがいもはフレーク使ってます!とうもろこしもあった気がします🤔
    まだ使っていないですが、キューピーも瓶も安い時に買いだめしてます😊

    • 4月30日
  • でん

    でん


    そこからジュニアシートに移行してもいいかもしれないですね✨

    そうですよね😅
    リズムがついてくれるのは嬉しいですが、親はもう少し寝たいと思います🤣

    フレークやっぱり万能なんですね!😃
    また離乳食が進んだら買ってみます✨

    因みに離乳食スタートした時、量が少ない時でも一から作っていましたか?🤔
    量が少ないのでBFに頼ろうかなぁと思っているのですが、初めてだからこそ本物の素材の味をあげるべきかなーとか色々考えています😂

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ


    今のチャイルドシート使い切って、ジュニアシート買い足すだけで済むことを祈ってます🥹

    フレークめちゃくちゃいいですよ〜!大きくなったらご飯の上にかけるだけとかでもいけるらしいです👍🏻🤍
    ベビーフードあるものはすべてベビーフードに頼ってます🤣
    作るだけで手間なので、少しでも楽したいのと、食材によっては値段高いので買った方がコスパもいいかなと🤔
    なのでベビーフードにない食材出てくるのが恐怖です🫨

    • 4月30日
  • でん

    でん


    いい具合に成長して欲しいですね✨🤣

    そうなんですね😃💕
    上の子の時にフレークを使ったことがなかったので、今回は使ってみようと思います😄

    確かにコスパは悪いものはありますよね😅
    でも、トマトやとうもろこしなど濾すのが大変なものはペースト状やフレークなどになってるものを使う方が時短にもなっていいかもしれないですね🤔
    何となくですが、最初だから本物の食材から作ろうかな‥と思ってるのですが、作る手間と少量を作る難易度を考えるとBFに頼る方がいいですよね🤣
    やっぱ買い足してきます😂笑

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ


    トマトもトマトペースト使おうと思ってるし、とうもろこしはコープにあるやつか、和光堂の裏ごしシリーズ使う予定にしてます🤣🤣
    手作りだと一個の食材使ったら調理器具洗って、また作って、、が手間すぎて🫠
    楽して時短して子どもとの時間とることにしてます☺️

    • 4月30日
  • でん

    でん


    コープの宅配してるので、ガンガン使おうと思います🤣✨

    そうですね、ストレス抱えて離乳食を作るより、ニコニコしてる母親の方が子も喜びますよね👏
    私も適度に手抜きしてストレスない離乳食をスタートしようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月後半、完母です!

7時起き→授乳
8:00朝寝(最近20分くらいで起きます
9:30離乳食→授乳
10:00お散歩・お出かけ
12:30授乳
13:00昼寝 2~3時間
16:00授乳
17:00夕寝(20分くらい
19:00授乳
20:00~21:00就寝

お風呂は16時授乳の前後で、昼寝から起きてたら先入ってます!
朝寝と夕寝は最近できたり出来なかったりです😂昼寝だけ長くしてくれます!

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます!

    3回ぐらいは寝てるんですね!
    授乳間隔も大体3.4時間ぐらいでしょうか?🤔

    離乳食ももう始められてるんですね。
    早くやらないとと思いつつ、腰が重く‥😇
    来月の6ヶ月で離乳食スタートしようかなーと思っています😅

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近昼寝以外は出来ないのか、しないことの方が多いです😂
    授乳間隔は3時間前後で予定に合わせて大体あげてます!

    まだまだ栄養は母乳かミルクなので親の気持ち次第だと思ってます!笑
    私は早く始めたいと思ってたので😊病院の関係で連休明けからの人も多そうです!

    • 4月30日
  • でん

    でん


    寝なかったら機嫌悪くなったりしませんか?🥺

    病院あいてないので、連休明けからにします😊✨

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できない時は昼寝前と就寝前が疲れすぎてめちゃくちゃ機嫌悪いです😂
    何とか寝かせようと今試行錯誤です💦寝返りがまだ出来なくて動かないので、体力有り余っちゃってるのかと思って起きてる時遊びまくってます😂

    • 4月30日
  • でん

    でん


    やっぱり寝ないと機嫌悪くなりますよね💦
    月齢が上がるにつれ起きてる時間も少しずつ延びるので試行錯誤ですね😫

    よく月齢ごとの活動時間の目安で、5.6ヶ月ぐらいだと確か2時間〜2時間半ぐらいと書いてますが、その通りには行かないですよね😥

    寝返りしない間に、日光浴をするとよく寝てくれた日がありました😊
    散歩には殆ど行かないのですが、上の子の送迎とかで出た時に勝手に浴びてました🤣

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、起きてられるのか寝たいのかよく分からなくて💦眠そうなんですけど寝床に置いても寝れないんですよね😭

    全然活動限界時間無視してます 笑
    それ以上起きててもご機嫌な時もありますし、短くても不機嫌な時もあるので😂

    日光浴やっぱりいいんですね。朝寝前に取り入れてみようかな🤔朝寝後に散歩行くので昼は寝るのかもです 笑
    早く動いて疲れてくれるといいのですが🥹

    • 4月30日
  • でん

    でん


    基本的にいつも寝かす時は抱っこなんでしょうか?🥺

    あれは参考程度でほんと全てがうまく行かないですよね🥱

    日光は効果がありそうな予感がします🫢
    普段私も浴びることないのですが、イベントで浴びた時、やたらその日は疲れてめちゃくちゃ寝ました🤣笑

    散歩にいつも行かれるんですか?✨
    すごいですね😭見習わないといけないです😥
    つい面倒で家で過ごしてしまいますが、最近は構って欲しいのか、段々活動時間が延びると飽きて泣くようになりました😅

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつからか抱っこで寝なくなったので、ひたすらトントンして寝るの待ってます😂

    日光は確かに大人でも疲れますもんね!とてもわかります!笑
    早速採り入れてみます🙆🏼

    もう起きてる時間長くてずっと遊んでるの私が飽きちゃって 笑
    ほぼ毎日どこかしら行ってます 笑
    子どもも飽きますよね 笑
    1人で遊ばせててもすぐ呼ばれます🥹

    • 4月30日
  • でん

    でん


    トントンで寝かせてるんですね!
    こちらが寝そうになりそうですよね😂

    それだけ向き合ってるのはすごいです🥺👏
    そんなに向き合えるのも今しかないので、いいと思います🥺
    どうしても楽をしたくて私はあんまり相手しないのですが、最近よく泣くようになって‥😇
    後追いの始まりなのでしょうか‥😇
    上の子はそんなに後追いがなかったので、恐怖でしかないです😇笑

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンほんと眠くなりますよね 笑
    色々試しましたが寝るの待つしか方法が無くて😂抱っこ紐は寝ますが寝るまでに1時間くらいはキョロキョロして楽しんじゃうのであまり現実的ではなくて💦

    初めての子なのですごく構っちゃいましたが、おかげでママいないと泣く子になってしまいました😂美容院とか行きづらいです😂
    後追い…恐ろしいですね😂
    個性で結構違いがあるんですね🤔2人目とはいえ別の子を育てるのだから、変わらず大変ですよね!お疲れ様です…😇

    • 4月30日
  • でん

    でん


    抱っこ紐すごい分かります😫
    しかも重いですもんね‥😇
    外で抱っこ紐を使用した時もキョロキョロして全然寝てくれません😇
    家着いた頃に寝たりするのですごい効率悪いものでして‥😇

    初めての子でもそんなに構わなかったです🤣笑
    ほんとお子さんと向き合う方は尊敬です🥺
    気持ちはあるのですが、行動ができてません😇

    もう5ヶ月で既に後追い始まっていると、預けにくくなりますね💦

    自由に動き出すと更に大変になりそうです😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!ほんと、効率悪いです!もう帰るのに今寝る?みたいなタイミング多すぎます😂

    そうなんですね🤣今になって急に保育園とか大丈夫かなって心配になり、最近は色んな人に慣れてもらおうと泣いてもいいから家族に抱っこしてもらってます 笑

    ほんとですよね、追いかけてくるの危ないし大変ですよね🤣
    そろそろ部屋の環境考えなきゃなーって感じです😇

    • 4月30日
  • でん

    でん


    外ではあんまり寝ないタイプですか?
    赤ちゃんって抱っこ紐におりゃ勝手に寝るだろうと思ってたのにまさかのうちの子はそうじゃなかったので困惑しております😇笑

    保育園に入られるんですね!
    慣れが時期来ると思うので大丈夫だと思いますよ👏💕

    うちもです😫
    上の子の小さなおもちゃが転がってるので、もうリビングには何も置けないなと思いました💦

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり寝ないですね~😂なので外食とかもあまりしたくないなって思っちゃいます😂
    わかります、私もそう思っていました…!こんな寝ないものかと驚いております 笑

    そうですよね~まだ先なので変わるだろうけど不安で💦早く慣れて欲しいです😂

    上の子いると余計考えることが多くて大変そうです😂

    • 4月30日
  • でん

    でん


    それは分かります😫
    外食しても駆け込みで食べるのでめちゃくちゃ損した気分になります😇
    テイクアウトがいいですね。笑

    ちょっと歳があいたので、赤ちゃんの頃の子育てを思い出そうと写真を見たり必死なのですが、こんな服着てたなぁ‥ぐらいでなんの有力な情報がありませんでした😂笑

    色々写真撮って後で見返すことがあれば今のうちに撮ることをおすすめします!笑

    • 4月30日
P

でんさん、お疲れ様ですー♡

6時半 起床
8時 授乳
8時半 朝寝
9時 離乳食
お出かけしてる間にまた寝ます
11時 授乳
13時 お昼寝2〜3時間
16時 授乳
17時 お風呂
19時 授乳
20半 授乳後就寝
3時 授乳

って感じです👶🏻🩵

  • でん

    でん


    お疲れ様です!コメントありがとうございます😊

    Pさんとこは混合でしたか?🤔
    遊び飲みとかやらないですかね?🥺
    うちの子最近ひどくて、母乳だと全然飲めてない気がするんです😫

    離乳食ももう始められてるんですね〜。
    早くやらないと〜と思いつつ腰が上がらずで😅
    来月6日で6ヶ月なるので、休み明けのスタートにしようと思っています😅
    離乳食のやり方がほんとに忘れちゃって、ネットで情報収集して記憶を戻そうとしております😵‍💫

    • 4月29日
  • P

    P

    お疲れ様です🫶🏻
    完母です!遊び飲みもありましたけど今はしないです!遊び飲みイライラしますよね😕

    5ヶ月から始めました🌟
    忘れますよね!私はうたまるごはんの本買いました🤣

    • 4月30日
  • でん

    でん


    遊び飲みの克服とかありましたか?😵‍💫
    もうずっと手足バタバタさせて落ち着きないんですごく飲ませにくいんです💦😇

    うたまるの本やっぱりいいんですね〜。まだ実物を見てなくて、早く見たいなぁと思いつつも近くに本屋がないので先に伸ばしまくってます😂

    • 4月30日
  • P

    P

    気付いたらやらなくなってましたね🤣
    分かります分かります!バシバシ叩いてきますよね🤣

    本の通りにはやってないですが目安が分かりやすくていい感じです♪

    • 4月30日
  • でん

    でん


    そうなんですね😫
    特に対策もされることなくやらなくなったんですね!

    うちはミルクも飲むので余計遊びのみになっちゃうのかもしれません😫

    目安が分かりやすいのはいいですね✨
    参考程度に見てみようと思います💕👏

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

ほんとそうです!楽しめないです😂家が1番ですね😂

意外と忘れちゃうもんなのですね🤣私もあんなに辛かった新生児期もう忘れかけてます🤣

たくさん写真に残そうと思います!!携帯の容量いっぱいで今策を考え中ですが!笑

  • でん

    でん


    めっちゃ分かります〜😭
    新生児期なんかあっという間なのに、目の前の辛さがすごーく長く感じましたが、あんなのちょちょいのちょいやったかもしれないです😭
    もうあの日には帰れないと思うと、一日一日大事にしたいと思いますよね🥺

    私もカメラがすごいことなって、何度かフリーズ起こして大変なことになりました🫠
    何かいい方法があれば教えて欲しいです🤣

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ごめんなさい、こっちに書いてましたね😂

    本当ですね!今思えば抱っこも軽いしちょちょいのちょいだったかもです😇日々を大切に見守りたいですね🥹

    そうなんですね!
    SDカードに移そうと思ったら結構破損リスク高いみたいで、結局アプリとかクラウド系にとっとくのがいいみたいなのですが、iPhoneでiCloudに入れようとしたら容量いっぱいになってしまって、課金するか今悩んでいるところです😂

    • 5月1日
  • でん

    でん


    大丈夫ですよ🙆‍♀️

    破損リスク高いんですね💦😭
    今、QubiiProに保管してるのですが、それでも本体から動画や画像を消すのが辛くて😭
    でも携帯が使えない方が困るので泣く泣く消しました😭

    クラウドも高いですよね‥
    年間払いならまだしも、あれって毎月でしたよね?😥

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Qubii気になってたんです!今のところ不便無いですか?
    確かに携帯から消すの怖いですよね😂

    月額です😂今400円くらいなのですが、その上にすると月額1200円になって…😇

    • 5月1日
  • でん

    でん


    特に不便はないですよ!
    でもiPhoneの写真機能でLiveでしたっけ?
    それを私はいつもオンにするので、静止画とLiveの写真が重複して保存されるので、sdの容量はまぁまぁ取られますね🤣

    もう既に課金されてるんですね😄
    その上が1200円ですか‥🤔
    毎月となるとちょっと高く感じますよね〜。

    あ、あと動画は3G?5G?までだったかな?
    Amazon Photoで写真は無制限にクラウド保存しています!😊

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!Live機能onにしてるから容量やばそうですね…😇

    そうなんです、既に課金済みで 笑
    高いですよね~

    Amazonプライム入ってなくて😂今どのサービス使うかほんと悩み中です😂

    • 5月1日
  • でん

    でん


    アマプラ入ってないんですね💦
    Amazonフォトって、アマプラ加入してないとダメでしたっけ?🤔

    あと、ワイモバだったらヤフーのも確かクラウドあった気がします🤔
    Googleフォトも有料になったし困りますよね〜。

    みてねのアプリもありますが、今更ダウンロードして保存するのも手間だなと感じて何もしておりません🤣

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アマプラ会員は無制限って感じでしたね!無料会員は5GBまでみたいで…でもiCloudよりアマプラの会員費安いからこっちのほうがありかもです…🤔

    みてね使ってるんですが、祖父母も見れるようになっているので全部送ると祖父母の携帯が重くなるっぽくて結局容量確保のためには使えてないんですよね😂
    まあ最悪お気に入り写真は消えてもみてねに残ってるので良いですが😇

    • 5月1日
  • でん

    でん


    あ、そういう感じでしたか💡
    写真の無制限はアマプラ会員の方がいいかもしれないですが、サービスがいつ終わるかどうか分からないですよね🤔(それはどのサービスでも言えることですが‥)
    でも、Amazonで買い物したり、プライムビデオとか見るのであれば、お得だと思います!
    うちの子もめちゃくちゃアマプラで映画とか見たりしてるし、Amazonでも楽天より安いものがあればこっちで買う子どもあるので、送料無料になるのは助かります🙆‍♀️

    結局アプリでも容量増え続ける感じなんですね😫
    そういえば、私はみてねをしてないのですが、LINEのアルバムに夫婦で写真を送ってるのですが、LINEめちゃくちゃ容量重くなっています😂

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Amazon最近滅多に使わないんですよね😂子供が大きくなってきて色々使うなら検討します…✨

    LINEもそうですよね、うちも同じくです!めちゃくちゃフォルダ増えてて…アプリも重くなったら使いづらいですよね😂
    結局課金しかないのか…😇

    • 5月1日
  • でん

    でん


    最後に行き着くのは課金ですね‥😇笑
    大人しくiCloudに入れるのが一番かもしれません😇笑

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局そうなりますね…楽ですし 笑
    色々教えてくださってありがとうございました🥹

    • 5月1日