※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電子キーボードの違いは、機能の有無で価格が変わるようです。ピアノ以外の音や曲を出せる機能があるかどうかで選ぶと良いでしょう。

電子キーボードのこの違いって何ですかね?😂😣
鍵盤の上にこうやって機械がついてきて、いろんな音に変更できたりする感じですか?😳

なにもついてない、シンプルな鍵盤のみのキーボードの方が高かったです。
何が違うのかなーと思いまして。
昔あったやつみたいに上の機械でピアノ以外の音とか出せる機能とか曲が入ってる認識であってますか?

とくにピアノを習うわけでもないし、シンプルに楽譜買ってちょっと弾かせるくらいなのでどっちを買うかなやんでて、みなさんどちらを購入することが多いのでしょう😂😣

コメント

えるさちゃん🍊

上のやつはピアノ以外の音に変えられたり、音楽が内蔵されてるタイプかなと思いました!
音楽内蔵されてて鍵盤も光るなら上のタイプのがいいかもです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!!ピアノぽい方がいいなら下ってことでですか?🥺

    • 4月29日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    個人的に光るやつが内蔵されているならそれ追って弾けるようになるのでそっちの方がいいかなと思いました!
    あとはお値段も安いとのことなので😊

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろありがとうございます🩷😳そうしますね!

    • 4月29日
ナツ花

上のタイプは、
〇音が変えられる
〇リズムを刻んでくれる
〇音楽が内蔵されている
〇録音ができる
などの機能があるかな?とおもいます😊
でも、その分鍵盤そのものは安いもので、かなり軽く作ってあるとおもいます(*•᎑•*)

下のタイプは、機能がついていることもあるけど、それよりも鍵盤重視で作られていて
本物のピアノ同様弱く弾く、強く弾くなどの表現が細かくできるものだとおもいます(*•᎑•*)

ピアノに触れたいくらいなら、上のタイプのほうが楽しめます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よく見るとほんと鍵盤が違う!
    ピアノぽさがある方がいいなら下の方がいいですか?🥺

    • 4月29日
  • ナツ花

    ナツ花

    ピアノ感がほしいなら下が良いです😊
    でも、お子さんがするなら鍵盤の重さがネックになることもあります💦
    ちゃんと音がでないと感じることもあるので💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

上のものはキーボード、下のものはピアノに近づけた簡易版って感じで、鍵盤の重さがグランドピアノに近かったりするので高いんだと思います。
似てますが趣旨が違いますね。

キーボードの方が安いならそれでいいと思いますが、写真のものはガチっぽいので、習わせるわけではないなら効果音などの機能は無駄になるかもしれません。(最初は楽しくていろいろ触りますが)
もう少し初心者向けのものだと操作も簡単で価格も安いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    ほんとなにも知らなくてお恥ずかしい😂
    確かに最初はいろいろ触るだろうけど、弾くのなれてきたらそっちを楽しんでほしいです😂✨✨
    もっと初心者向けもあるんですね!

    • 4月29日