![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
子どもの体調不良は本当に心配ですよね。
熱性痙攣経験ある子なんですか?なりやすい子もいますが、一般的には熱が上がってくるときになりやすいので、37.5℃くらいから上がりはじめいつもよく見守るようにしています。
熱のときは、本人が欲しがらなかったら水分以外何もあげません。逆に欲しがるようなら、吐いてもいいから好きなもの食べさせますね。
すりおろしたりんごとか、バナナとかがうちの子は好きでした。アイス、ゼリー、プリンなど口当たりの良いものも食べることがありました。
ただし、胃腸が弱っているときは柑橘類や乳製品は嘔吐や下痢をひどくするので、気をつけてます。
心配ですが、頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
熱性けいれん経験ない子なのですがなったらと思うと怖くって😖