
コメント

ママリ
全く悪いことだとは思いません。個人が特定できない範囲の内容であれば全然いいと思います!
私なら、逆に家族や知り合いにあれとかこれとか知られてもいいの?と言うと思います。

うさ
全く思いません。
例えば子育ての悩みなら時代が違う親や経験値の低い夫よりもママリで先輩ママさんに聞いた方が良いアドバイスがもらえますし、夫や親に相談出来る内容でも他の人の意見も参考に聞いてみたいとかもあります。
友達も学生時代や独身の頃と違って忙しいので毎回連絡や相談をするわけにはいかないですし。
あともし夫とケンカしたとして、その相談を自分の親や兄弟にしたとしたら、自分の家族から見て夫の印象も悪くなるのでよっぽどのこと(浮気や借金)がない限り身内には相談しないです。

さあこ
ママリやネットに頼る事はもちろん
悪い事じゃないですし私もしてます🥺
でもこういうところで
相談してる事は夫には言わないです🤔
-
えりふらわー
ケンカした内容はまた別ですが他で相談してる事を言わなくてもよかったですよね😣
- 4月29日

えりふらわー
そうなんです!
とっさに言えない言葉をネットでは代弁してくれる感じがあってほんと参考にさせてもらってます
すぐネットに頼るのはよくないと言われたので納得できませんでした
まさに今の気持ちを代弁してくださったうささんにグットアンサーさせてもらいます
えりふらわー
悪いことと言われたので納得できませんでした
私は身内に相談はしない派
夫は身内に相談する派
という価値観の違いですよね。
あれこれ知られることに対して夫の意見は
身近にいるからこそ感じた問題を解決してくれるかもしれないと言いました
ご意見ありがとうございます😭