※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハハ
お出かけ

ディズニーランド、シーに2泊3日で行く予定。バケパ必要か悩んでいる。27万円で2daysホテルのみ予約も考え中。久しぶりの訪問で詳細教えて欲しい。

ディズニーランド、シー、詳しい方教えてください!

7月頭、平日に2泊3日でディズニーに行こうと思ってます。
セレブレーションに2泊したいなと考えていて、ランド、シー両日行きたいのですが、バケパ必要ですかね?
高くて悩んでます…(大人2、子供4人(4歳以上1人、以下3人です🥹)

バケパ3daysいらないので、1泊で検索して2daysで金額見ると27万くらいでした。平日でもいつでもこんなもんですか?🥹

こんなかかるなら、7月ではなく暑さを気にしなくていい季節で行きたいなと思ったり、、
7月頭なら空いててバケパなくても楽しめるなら、ホテルのみ予約かなと思ったり、、。
長男出産してから5年いけてないので、どんな感じか全くわからず、いろいろ教えてください🆘🥲

コメント

on

毎月数回ディズニー行ってます。

ご存知だと思いますが6/6〜ディズニーシーの新エリアがオープンします!
その影響でバケパも値上がりしてます💦
6/6以降のバケパのシーのチケットが普通のワンデーチケットではなく、ファンタジースプリングスマジックというものになりまして、こちらは大人1人2万円以上します😅
なので以前よりも高額になってしまうんですよね。。

シーの新エリアに入りたいならバケパがいいと思います!
平日とは言え新エリアオープン後はシーだけでなくランドにもある程度の人が流れますので、例年の同時期よりも混みやすくなる可能性はあるかなと思います!
あとは乗りたいアトラクションや見たいショーなどがバケパで事前に確約されてる方が安心という考えでしたらその方がいいのかなと。

新エリアに入れなくてもいい、アトラクションやショーなども特にこだわりが無い、予算が厳しいというならバケパは無しでホテルのみですかね😂

  • ハハ

    ハハ

    それで値上げしてるのもあるんですね!
    久しぶりにいくので、全部一通り楽しみたい気持ちではいますが、午後、下の子2人はパパと先にチェックインして上の子2人連れて回ろうと思っています。
    そう考えると、アトラクション確約されていても回る時間がハードになるかな?と思ったり、、、
    ショーは子供が飽きたりしそうな気もするので、アトラクションに一通り乗る、新エリアに入るができればいいなと思っていて、当日購入するパスなどで賄えるのかな?と考えてますがどうでしょうか?

    • 4月29日
  • on

    on

    ランドのアトラクションとシーの新エリア以外のアトラクションでしたら、バケパ無しで当日入園後に取るDPAや PPで大丈夫ですが、新エリアに入りたいとなるとやはりバケパじゃないと厳しいかなと思います💦
    それかミラコスタかファンタジースプリングスホテル単体で予約してシーにハッピーエントリーで入園するかですね。
    ただバケパに比べて上記2つのホテル単体での予約は取りづらい状況となってます。

    新エリアに入るには入園後に新エリア内のアトラクションのDPAかSPを取らないといけません!
    これらは開園から先着順で無くなり次第発行終了しますので、バケパ無し、ミラコスタ、ファンタジースプリングスホテルのハピエン無しの人達は早朝からの開園待ちは絶対必須になると思います😅
    それでもホテル宿泊者が先にハッピーエントリーで入園しますので、早くから待っててもパスが取れるかどうかも日によっては際どいんじゃないかなと、、まだオープンしてないので何とも言えないですけどね💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

私は年2~3回行く程度ですが…。
価格変動制になる前の価値観で「空いてる」と言える日は無くなってきている気がするので、そこは要注意だと思います。

新エリアのスタンバイパスとDPAは発行数がかなり少ないだろうし、人気なので開園直後に売り切れると思います。ファンスプマジック、スタンバイス、DPAと、待ち時間無しを謳うチケット所有者しか乗れないのに、たくさん発行して待ち時間が長くなると意味がないし、ファンスプマジックを売りたいでしょうから。私の個人的な予想です。

私なら、また近々行けそうなら様子見のつもりでバケパ無し、数年行けないならバケパにしますね。
ちなみに昨年9月上旬の土日にバケパで行った時は、フリードリンク券とアトラクション券のお陰でお金も時間も気にせず休憩でき、夏こそバケパだな~と思いました。クリスマス時期のバケパでは、混んでるし寒くてコールドドリンクなんて飲みたくないので、フリードリンク券がもったいなかったです。