※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児mama
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子が風邪の症状が出ている新米ママです。病院に行くべきか悩んでいます。風邪か水疱瘡か不安です。初めての子育てでアドバイスを求めています。

生後1ヶ月半の息子を育てている新米ママです!

鼻がフンガフンガと音が鳴っていて
鼻吸い器で吸っても治らず…
本人も元気なので様子を見ていたんですが
ここ最近 少し咳とくしゃみがあり、夜中や昼間もグスグズ泣き、吐き戻しもあります。
今日のウンチも少し水っぽくて、風邪かな?と思い
病院に行こうか悩んでいたんですが
熱もなく、病院に電話したら今は水疱瘡の子が出て来ていると聞き、まだ生後1ヶ月だし下手に病院に行って違う病気をもらってきたらなぁ(>_<)と悩んでいます。。

生後1ヶ月ちょっとで風邪はあまり聞かないんですが
鼻の音、咳、くしゃみ、吐き戻し、水っぽいウンチ
↑風邪の症状でしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか?

初めての子育てで不安がいっぱいです。。
先輩ママさん、
どなたかアドバイスよろしくお願い致します(´; ω ;`)♡

コメント

ゆずママ

うちもそれでしたよ^_^熱やミルク飲んでいたのでいかなかったです。なるだけ、鼻水や鼻くそはこまめにし、加湿もしたりしてました。
吐き戻しはある程度したらなくなりました。

3か月になる前に乳児湿疹がひどく病院にいきました。
診察まで車で直前に連れてくるなどして、なるだけ他の子にあわないようにしたりしました。
もし行くのであればだれかと一緒に行ったほうがよいかもですね。

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    やはり熱がないのと、ミルクをしっかり飲めていたら大丈夫ですよね!
    加湿は鼻にいいんですか!?
    吐き戻しはいつぐらいになったらマシになるんですかねぇ😣💭

    乳児湿疹大変なんですよね💦今から不安でいっぱいです😭

    • 3月30日
みー

うちのこも鼻詰まりあります!
咳とくしゃみはそこまでひどくないですが、
鼻水と鼻くそが詰まっている感じです。
1ヵ月検診で先生に鼻くそを取ってもいいか聞いたところ、手前に見えるのは綿棒で取れるようであれば取っていいと言われました。
また、鼻詰まりは、鼻吸い器で取ってあげてとの事。
ただ、上手に取れない場合はお風呂上りに
鼻吸い器で取ると綺麗に鼻くそと一緒に取れてスッキリになります(笑)
それか赤ちゃんが大泣きした後も取りやすかったです!
あとは加湿が一番効果的でした!
うんちはいつも水っぽいかなと思います。
ミルクと母乳しか飲んでないので…
ただ、白っぽいうんちだったら
病院に行った方がいいと聞きます
子育てって何回しても不安だらけですよ♪
今私は乳児湿疹に悩まされてます💧

  • 2児mama

    2児mama

    回答ありがとうございます✨
    詳しく教えて下さりありがとうございます😊是非参考にさせて頂きます🎶
    やはり加湿は鼻に良いんですか??

    ウンチですが、いつもより水っぽくて少し心配になりました😭でも色はいつもと同じだったので心配しすぎなんですかね😅

    一ヶ月で乳児湿疹あるんですね!😢
    うちの子も最近ほっぺたと耳に軽くプツプツとできてきたんですが、これも乳児湿疹なんですかねぇ😭💦

    • 3月30日
みな

うちももう少しで2ヶ月になります!
同じような症状でびっくりしました。私も心配しているんですが。どうなんですかね(T-T)💦

  • 2児mama

    2児mama

    近いですねぇ😊🙌
    そうなんですか!!初めての事ばかりで不安になりますよねぇ😢💦

    • 3月30日
  • みな

    みな

    本当に心配になりますね(・・;)
    咳はちょっと心配ですが、元気があるので大丈夫かなと思っています!!

    • 3月30日
みー

グッドアンサーに選んでくれてありがとうございます♪♪♪

加湿はかなりいいです!硬い鼻くそも柔らかくなります!
加湿が足りない時私はお風呂場に連れていき
シャワーを出して暖かい湯気で加湿したあと
鼻吸い器で取ってあげました!

うんちは母子手帳の色見本見て参考にしてます!

乳児湿疹はうちの子も最初は
ほっぺにプツプツくらいが
いつの間にかひどくなってしまい、
首周りまで出来ちゃいました。
気を付けてることは、こまめにガーゼで
拭き、あまり身体を暖めすぎないようにしています。
少しは改善しましたよ♪

最近笑顔でるよーになったのがとても嬉しいです!お互い育児頑張りましょーね💕