![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたまま
わかりすぎます。
なんなら早く帰ってきた旦那に子供が興奮して寝なかったり起こされたりするから、遅くていいよ?と言ったことあります。
お仕事お疲れ様ありがとうとは思うけど、こっちだって朝からずっと子供と一緒にいて家事こなして疲れてますが?ってかんじですよね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😂
仕事してるしが言い訳で、なにもせずに寝落ちできてさぞ幸せでして〜😊とよく文句を言っていたらちょっとずつ何かしようとはしてくれるようになりました。まだまだですが笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あれ?うちの旦那の事!?
と驚くほどに同じです。
何時に帰ってきてもこちらの負担は変わらないんですよね。
しいて言えば早く帰ってくれば夕飯の片付けも早く終わるくらい?
子供の事はむしろいない方が早く寝かしつけまでいけるくらい。
「今日は飲み会で遅くなるけどゴメン💦明日は早く帰れるようにするから‼️」とか言われても、家族で外食の予定とかでない限り
「あ、別に無理しなくていいよ💦」って感じです🤣
コメント